【定期テスト対策問題】ヨーロッパ州

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】ヨーロッパ州です。

ポイント 【中学地理】ヨーロッパ州の要点をわかりやすく

スポンサーリンク

【問題】ヨーロッパ州の対策問題

まずは自然環境で、山脈や河川、半島、気候などを覚え、ヨーロッパの文化、農業、工業、そしてEUについての知識が問われます。

【問1】ヨーロッパ州の自然環境

(1)ヨーロッパ州は、( ① )大陸の西端にあり、モンブラン山などがある( ② )山脈が東西に広がる。②の山脈を源とし、ドイツやフランスなどを流れ、北海にそそぐ川を( ③ )川という。

(2)バルカン半島を流れ黒海に流れ込む( ① )川などのように、複数の国を流れる河川を( ② )といい、沿岸国は自由に行き来ができる。

(3)ヨーロッパの北部に位置し、ノルウェーやスウェーデンが含まれる半島を( ① )半島といい、この半島には( ② )で削られた複雑な湾や湖が見られる。また、②によって削られた谷に海水が深く入り込んでできた地形を( ③ )という。

(4)ヨーロッパの気候は、大西洋を北上する暖流の( ① )と、その上空をふく( ② )の影響を受けるため、比較的温暖である。

(5)ヨーロッパの気候帯は( ① )で、(4)の影響で緯度が高いわりに温暖である。大西洋や北海に面した地域のこの気候を( ② )気候という。

(6)地中海沿岸の、夏に晴天が続いて乾燥する気候を( ① )気候といい、東ヨーロッパやロシアに広がる、冬の寒さが厳しく夏が短い気候帯を( ② )という。

【問2】ヨーロッパの文化

(1)ヨーロッパで多くの人々が信仰している宗教は( ① )教である。このうち、イギリスやドイツ、スウェーデンなどで信仰している人が多い宗派は( ② )で、イタリアやスペイン、フランスなどで信仰している人が多い宗派は( ③ )、ロシアやギリシャなどで信仰している人が多い宗派は( ④ )である。

(2)ヨーロッパの言語を大きく分類したとき、英語やドイツ語などは( ① )系の言語で、イタリア語やスペイン語などは( ② )系の言語、ロシア語やポーランド語などは( ③ )系の言語である。このように、ヨーロッパの言語は、同系統の( ④ )の言葉が長時間かけて変化してきたのである。

(3)ヨーロッパの国々がかつてアジアやアフリカの国々に進出し、産業や政治などを支配した地域を( ① )という。そのため、イギリスでは( ② )系の住民が多いのが特徴である。

【問3】ヨーロッパの統合

(1)1967年にフランスやイタリアなど6か国で結成された( ① )は、その後発展し、1993年に( ② )に進展した。2015年現在、②の加盟国は( ③ )か国になる。

(2)1年間に国内で生み出された、国内の人々の収入の合計金額を( ① )という。

(3)(1)の②の多くの加盟国が導入している共通通貨を( ① )という。

【問4】ヨーロッパの農業

(1)アルプス山脈より北の地域で盛んな、穀物や家畜のえさとなる作物の栽培と、家畜の飼育を組み合わせた農業を( ① )農業という。デンマークやオランダで盛んな、乳牛を飼いバターやチーズなどの乳製品を生産する農業を( ② )という。

(2)アルプス山脈よりも南の地域で盛んな、夏の乾燥に強い果樹や冬の雨を生かした小麦を栽培する農業を( ① )という。オレンジや油として利用される( ② )の栽培が盛んである。

(3)EU最大の農業国は( ① )で、とくに( ② )の栽培が盛んであり、アメリカ合衆国に次いで世界2位の輸出国となっている。

(4)国内で消費する食料のうち、国内産でまかなえる割合を( ① )といい、EUでは、EU域外からの輸入農産物に対抗するため、農家や地域に補助金を出す( ② )という政策を行っている。

【問5】ヨーロッパの工業

(1)EU各国の企業は共同で( ① )メーカーを設立し、アメリカ合衆国に対抗している。

(2)ヨーロッパでは、( ① )やフランス、ドイツを中心に、世界で最初に工業が発達した。ライン川沿岸に位置し、炭田の開発とともに発展してきたドイツ西部の工業地域を( ② )工業地域という。

(3)ヨーロッパでは、はじめは地域の資源を生かした( ① )工業が発達したが、1960年代からしだいに工業の中心は( ② )工業に変化した。

(4)現在、ヨーロッパでは医薬品や飛行機などを製造する( ① )産業が成長している。

(5)EUで工業化が遅れている国は、工業が発達した国との( ① )の問題を抱えている。

(6)ロシアの国土の大部分に広がる針葉樹林を( ① )という。

スポンサーリンク

【解答】ヨーロッパ州の対策問題

覚えていなかった用語は、もう一度解き直し、定着を図ってください。

【問1】ヨーロッパ州の自然環境の解答

(1)ヨーロッパ州は、(①ユーラシア )大陸の西端にあり、モンブラン山などがある(②アルプス )山脈が東西に広がる。②の山脈を源とし、ドイツやフランスなどを流れ、北海にそそぐ川を(③ライン )川という。

(2)バルカン半島を流れ黒海に流れ込む(①ドナウ )川などのように、複数の国を流れる河川を(②国際河川 )といい、沿岸国は自由に行き来ができる。

(3)ヨーロッパの北部に位置し、ノルウェーやスウェーデンが含まれる半島を(①スカンディナビア )半島といい、この半島には(②氷河 )で削られた複雑な湾や湖が見られる。また、②によって削られた谷に海水が深く入り込んでできた地形を(③フィヨルド )という。

(4)ヨーロッパの気候は、大西洋を北上する暖流の(①北大西洋海流 )と、その上空をふく(②偏西風 )の影響を受けるため、比較的温暖である。

(5)ヨーロッパの気候帯は(①温帯 )で、(4)の影響で緯度が高いわりに温暖である。大西洋や北海に面した地域のこの気候を(②西岸海洋性 )気候という。

(6)地中海沿岸の、夏に晴天が続いて乾燥する気候を(①地中海性 )気候といい、東ヨーロッパやロシアに広がる、冬の寒さが厳しく夏が短い気候帯を(②亜寒帯(冷帯) )という。

【問2】ヨーロッパの文化の解答

(1)ヨーロッパで多くの人々が信仰している宗教は(①キリスト )教である。このうち、イギリスやドイツ、スウェーデンなどで信仰している人が多い宗派は(②プロテスタント )で、イタリアやスペイン、フランスなどで信仰している人が多い宗派は(③カトリック )、ロシアやギリシャなどで信仰している人が多い宗派は(④正教会 )である。

(2)ヨーロッパの言語を大きく分類したとき、英語やドイツ語などは(①ゲルマン )系の言語で、イタリア語やスペイン語などは(②ラテン )系の言語、ロシア語やポーランド語などは(③スラブ )系の言語である。このように、ヨーロッパの言語は、同系統の(④民族 )の言葉が長時間かけて変化してきたのである。

(3)ヨーロッパの国々がかつてアジアやアフリカの国々に進出し、産業や政治などを支配した地域を(①植民地 )という。そのため、イギリスでは(②インド )系の住民が多いのが特徴である。

【問3】ヨーロッパの統合の解答

(1)1967年にフランスやイタリアなど6か国で結成された(①ヨーロッパ共同体(EC) )は、その後発展し、1993年に(②ヨーロッパ連合(EU) )に進展した。2015年現在、②の加盟国は(③28 )か国になる。

(2)1年間に国内で生み出された、国内の人々の収入の合計金額を(①国内総生産(GDP) )という。

(3)(1)の②の多くの加盟国が導入している共通通貨を(①ユーロ )という。

【問4】ヨーロッパの農業の解答

(1)アルプス山脈より北の地域で盛んな、穀物や家畜のえさとなる作物の栽培と、家畜の飼育を組み合わせた農業を(①混合 )農業という。デンマークやオランダで盛んな、乳牛を飼いバターやチーズなどの乳製品を生産する農業を(②酪農 )という。

(2)アルプス山脈よりも南の地域で盛んな、夏の乾燥に強い果樹や冬の雨を生かした小麦を栽培する農業を(①地中海式農業 )という。オレンジや油として利用される(②オリーブ )の栽培が盛んである。

(3)EU最大の農業国は(①フランス )で、とくに(②小麦 )の栽培が盛んであり、アメリカ合衆国に次いで世界2位の輸出国となっている。

(4)国内で消費する食料のうち、国内産でまかなえる割合を(①食料自給率 )といい、EUでは、EU域外からの輸入農産物に対抗するため、農家や地域に補助金を出す(②共同農業政策 )という政策を行っている。

【問5】ヨーロッパの工業の解答

(1)EU各国の企業は共同で(①航空機 )メーカーを設立し、アメリカ合衆国に対抗している。

(2)ヨーロッパでは、(①イギリス )やフランス、ドイツを中心に、世界で最初に工業が発達した。ライン川沿岸に位置し、炭田の開発とともに発展してきたドイツ西部の工業地域を(②ルール )工業地域という。

(3)ヨーロッパでは、はじめは地域の資源を生かした(① )工業が発達したが、1960年代からしだいに工業の中心は(②石油化学 )工業に変化した。

(4)現在、ヨーロッパでは医薬品や飛行機などを製造する(①先端技術 )産業が成長している。

(5)EUで工業化が遅れている国は、工業が発達した国との(①経済格差 )の問題を抱えている。

(6)ロシアの国土の大部分に広がる針葉樹林を(①タイガ )という。

▼ヨーロッパ州にいろいろな問題を解こう!
【白地図問題】ヨーロッパ州
【一問一答】ヨーロッパ州
中学地理
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする
中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。