【中学国語】文章の表現技法

スポンサーリンク

「文章のさまざまな表現技法」についてまとめています。今回、表現技法を学ぶことで、読解するときの手助けになりますし、また、自ら作文を書くときの表現技法とうしても利用できるので、しっかりと学んでおきたいところです。

スポンサーリンク

文章のさまざまな表現技法

文章の表現技法には様々なものがあります。中学国語では、詩や短歌などで学習しますが、それ以外の普通の文章でも使われています。

言葉の並べ方の工夫をすることで、その効果がいくつかあります。また、物事をたとえる表現もあります。

言葉の並べ方の工夫

言葉の順序や並べ方で、読者に強い印象を残したり、想像力を膨らまさせることができます。

  • 体言止め…文末や句末を体言(名詞)で結ぶ方法
  • 倒置…普通の言い方と、言葉の順序を入れ替える方法。
  • 反復…同じ言葉を繰り返す方法。
  • 対句…言葉を形や意味が対応するように並べる方法。
  • 省略…文章や言葉を途中で止めて、後を省略する方法。

比喩(たとえ)

物事を他のものにたとえて表現すること。風景や感情などを読者に訴えやすくなります。

  • 直喩(明喩)…「まるで…」「あたかも…」「…ようだ」「…みたいだ」などの言葉を使ってたとえる方法。
  • 隠喩(暗喩)…「まるで…」「あたかも…」「…ようだ」「…みたいだ」などの言葉を使わずにたとえる方法。
  • 擬人法(活喩)…人間でないものを人間にたとえて表す方法。
スポンサーリンク

表現技法の効果

表現技法を使うと、文章に次のような効果を持たせることができます。

  • 体言止め…余韻(よいん)を残す。
  • 倒置…強調する。
  • 反復…調子をととのえ、感動を強める。
  • 対句…調子をととのえ、印象を強める。
  • 省略…余韻を残す。
  • 直喩…印象を強める。
  • 隠喩…印象を強める。
  • 擬人法…印象を強める。

表現技法の例文

  • 体言止め…耳を澄ますと、聞こえてきたのは、母の声。
  • 倒置…僕は走り続け、未来の栄光に向かって。
  • 反復…母の声は、深く、深く、心に刻まれた。
  • 対句…父は太く、母は細い。
  • 省略…真っ直ぐに進んだ。すると目の前に、母が。
  • 直喩…綿毛は、まるで雪のように白い。
  • 隠喩…星は、夜空の宝石である。
  • 擬人法…ヒマワリが、太陽に向かって笑っている。
スポンサーリンク

【練習問題】表現技法

(1)次の表現技法の説明として正しいものを選択肢のア~エより選びなさい。

  1. 反復
  2. 対句
  3. 体言止め
  4. 倒置
  5. 省略

<選択肢>

ア 言葉を形や意味が対応するように並べる方法。
イ 文章や言葉を途中で止めて、後を省略する方法。
ウ 文末や句末を体言(名詞)で結ぶ方法
エ 普通の言い方と、言葉の順序を入れ替える方法。
オ 同じ言葉を繰り返す方法。

(2)次の文章に使われている表現技法を、下のア~エより選びなさい。

  1. もうやめろ、みんなが嫌がることは。
  2. そんなことで腹をたてるとは、君は子供だ。
  3. 薬師寺の塔の上なるひとひらの雲。

<選択肢>

ア 体言止め  イ 倒置  ウ 反復  エ 対句
ォ 省略  カ 直喩  キ 隠喩  ク 擬人法

【解答】表現技法

(1)の解答

(2)の解答

中学国語
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする

コメント

テキストのコピーはできません。