【中学歴史】安土桃山時代の要点をわかりやすく

スポンサーリンク

応仁の乱のころから、下の身分の者が実力で上の身分の者を倒す下剋上の風潮が広がり、実力のある守護大名の家臣や国人(在地の有力武士)などが守護大名を倒し、勢力の強い守護大名は領国の支配を固めるなどして、戦国大名に成長していきました。その後、豊臣秀吉が、明智光秀を倒し、織田信長の後継者となります。朝廷から関白に任命され、大阪城を拠点に全国統一を成し遂げました。今日は信長、秀吉が政権をにぎった安土桃山時代について学習します。

スポンサーリンク

安土桃山時代とは

安土桃山時代のまとめ

安土桃山時代とは、織田信長が上洛(京都に入ること)したとき、または室町幕府の滅亡した1573年から1600年の関ヶ原の戦いで徳川家康が天下を取るまでの間を指します。

「安土桃山」という時代名の由来は、織田信長がつくったお城である安土城と、豊臣秀吉が桃山の地に伏見城を建てたことです。

鉄砲が伝来し、戦の方法が大きく変わった時代でもあり、織田信長、豊臣秀吉が政権を握った時代でもあります。文化面では、力を持った各地の戦国大名や、堺の豪商たちの富や権力が反映された、豪華で壮大な文化が特徴になっています。

まずは、この時代の出来事を年表でざっと確認しておきましょう。

安土桃山時代の年表

太字の年号や出来事は必ず覚えるようにしましょう。まずは、織田信長の天下統一に関する年表です。

年号 出来事
1560年 桶狭間の戦いで、今川義元を倒す。
1568年 将軍足利義昭を奉じて京都に入る。
1570年 姉川の戦いで、浅井長政・朝倉義景を倒す。
1570年 石山戦争が始まる。仏教勢力と対立。
1571年 比叡山延暦寺を焼討ち
1573年 足利義昭を京都から追放。室町幕府滅亡
1575年 長篠の戦いで、武田勝頼を破る。
1576年 安土城を築城
1577年 楽市・楽座を安土城下で行う。
1582年 本能寺の変。明智光秀に襲われ敗死。
ゴロで覚える!
1573年の室町幕府の滅亡「信長に、攻められ義昭、以後涙いごなみだ)」
1582年の本能寺の変イチゴパンツの織田信長」

次は、豊臣秀吉の天下統一に関する年表です。

年号 出来事
1582年 山崎の戦いで、明智光秀を破る。清須会議。
太閤検地を開始。
1583年 賤ヶ岳の戦いで、柴田勝家を破る。
大阪城の築城開始。
1584年 小牧・長久手の戦いで、織田信雄・徳川家康と戦うも和睦
1585年 豊臣秀吉が関白になる。
1587年 バテレン追放令。キリスト教の宣教師を国外に追放。
1588年 刀狩令
1590年 小田原攻め北条氏滅亡。伊達政宗を服属させ全国統一。
1592年 文禄の役(朝鮮出兵)。
1597年 慶長の役(二度目の朝鮮出兵)。伏見城が完成。
1598年 豊臣秀吉が死去。
1600年 関ヶ原の戦いで徳川家康率いる東軍が勝利。
ゴロで覚える!
1590年の秀吉の天下統一戦国丸(0)めて全国統一」
スポンサーリンク

織田信長と豊臣秀吉の政策の比較

織田信長 豊臣秀吉
社会・経済政策 楽市・楽座 太閤検地
関所の廃止 刀狩令
宗教政策 仏教勢力を弾圧 バテレン追放令
キリスト教の保護 朝鮮出兵

織田信長

安土城を拠点とする。1560年に今川義元を破ってから全国統一事業を進める。1567年に美濃制服をなしとげ畿内地域を統一。天下布武の印判を用いる。本能寺の変で敗死。

  • 楽市・楽座…安土城下で、商工業の自由な発展目指し、座の特権を廃止した。
  • 関所の廃止…交通の要所に設置されていた施設で徴税や検問のために設置・しかしこの関所は、品物の運送の妨げになっていて、商業の発達がうまくいかない原因となっていたため廃止。
  • 仏教勢力の弾圧…当時大きな勢力を持っていた仏教勢力を抑え込んだ。石山戦争で一向一揆を服属させる。比叡山延暦寺焼き討ち。
  • キリスト教の保護…仏教勢力を牽制(けんせい)するためでもあり、貿易の振興も目的。

豊臣秀吉

大坂城を拠点とする。1585年に関白となり、翌年1586年に、太政大臣となる。この当時、直轄地を蔵入地といい、また、太閤検地、刀狩、身分統制令、人掃令と次々に施策を実行。

  • 太閤検地…田畑の面積や土地の状態を調べて石高で表し、農民から年貢を確かなものにした。
  • 刀狩令…農民から刀や鉄砲などの武器を取り上げた。一揆を防ぎ、耕作に専念させることが目的。これにより武士と農民の身分をはっきり区別させ、兵農分離が実現する。
  • バテレンン追放令…キリスト教が拡大するのを恐れたため、キリスト教の布教を禁止し、宣教師を国外に追放。
  • 朝鮮侵略…明の征服を目指し、朝鮮に1592年と1597年の2度大軍を送った。苦戦の後、秀吉の病死を機に引き上げる。2度の朝鮮侵略は日本国内の武士や農民の負担をかけ、豊臣氏が没落する原因となった。

一問一答 【中学歴史】安土桃山時代の一問一答
対策問題 【定期テスト対策問題】安土桃山時代

中学歴史
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする
中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。