中学英語の「進行形」についてまとめています。進行形に関して、それぞれの文の作り方、進行形にできない動詞などをまとめています。
進行形のポイント
進行形には
・現在進行形
・過去進行形
があります。
■ ingの付け方
作り方のパターン | 例 |
---|---|
動詞の原形+ing | play(遊ぶ)→playing、work(働く)→working |
語尾のeをとってingをつける | come(来る)→coming、use(使う)→using |
語尾の文字を重ねてingをつける | run(走る)→running、swim(泳ぐ)→swimming |
語尾のieをyに変えてingをつける | die(死ぬ)→dying、lie(うそをつく)→lying |
現在進行形
現在進行形は、「(今)~している」とある動作が現在進行形であることを表しています。形は「am,are,is+動詞のingの形」となります。am.are,isの使い分けは、be動詞の現在の文と同じです
【例文】He is running now.
彼は今は知っています。
・進行形の否定文は、be動詞のあとに、notをつけます。
・進行形の疑問文は、be動詞を文の最初にもってきて、文の最後に「?」をつけます。
過去進行形
過去進行形は、「(そのとき)~していた」と過去のある時点で進行中であった動作を表します。形は。「was(were)+~ing」です。wrerの使い分けは、be動詞の過去の文と同じです。
【例文】hey were playing soccer then.
彼らはそのときサッカーをしていました。
進行形にできない動詞
次のような「状態を表す動詞」は。ふつう進行形にはできません。
- be動詞(~である/~にいる)
- have(持っている)
- know(知っている)
- like(好きである)
- love(愛している)
- see(見える)
- hear(聞こえる)
- want(ほしい)
※進行形で使われているhavingは、「食べる」など動作の動詞で使われています。
【問題】進行形の確認問題
( )に適切な単語を入れよ。
(1)私は今、コンピュータを使っているところです。 I( )( ) a computer now.
(2)あなたは今、ピアノをしているところですか。 ( ) you ( ) piano now?
(3)彼らは今、眠っていません。 They ( )( )( ) now.
(4)あなたはそのとき、車を洗っていましたか。( )( )( )the car then?
(5)マイコはそのとき、勉強していませんでした。 Maiko ( )( )then.
【解答】進行形の確認問題
(1)am using
(2)Are playing
(3)are not sleeping
(4)Were you washing
(5)wasn’t studying
コメント