【定期テスト対策問題】気体の集め方の問題

気体の集め方問題アイキャッチ画像 中1理科
スポンサーリンク

中学1年化学で学習する、気体の性質に関する問題演習を行います。気体の性質を答えるだけでなく、どのように集めるのか、どのように調べるのか、しっかり学習しましょう。

スポンサーリンク

【対策問題】気体の集め方

問題実験などで発生する気体を集めるために、3通りの気体の集め方について調べた。下の図は気体の集め方の図である。これについて、次の各問いに答えなさい。

気体の集め方

(1)上の図で、気体の集め方Aの名称を答えなさい。

(2)集め方Aでは、どのような気体を集めることができるか。簡潔に答えなさい。

(3)集ま方Aで、気体を集める際、水の中の集気びんはどうしておくか。簡潔に答えなさい。

(4)実験で発生した酸素を集める方法は、集め方A~集め方Cのうちどれが適当か。一つ選び記号で答えなさい。

(5)集め方Bでは、どのような気体を集めることができるか。簡潔に答えなさい。

(6)集め方Cで集めることが適当な気体を、次のア~エの中から一つ選び、きごうで答えなさい。
ア 二酸化炭素  イ 水素  ウ アンモニア  エ 塩素

(7)気体を集める場合、はじめに出てくる気体は集めない。この理由を簡潔に答えなさい。

【解答・解説】気体の集め方

(1)水上置換法

集め方Aは水上置換法、集め方Bは下方置換法、集め方Cは上方置換法になります。

(2)水に溶けにくい気体。

水上置換法では、水に溶けにくい気体を集めることができます。また、水上置換法は、発生した気体を目で確認でき、純粋な気体を集めることができます。

(3)水で満たしておく。

水上置換法で気体を集めるビンや試験管は、はじめ水槽の水で満たしておきます。

(4)集め方A

酸素は水に溶けにくい気体です。したがって、水上置換法で集めます。

(5)水に溶けやすく、空気より密度が大きい気体。

下方置換法で集める気体は、水に溶けやすく、空気よりも重いという性質があります。」

(6)

集め方Cは上方置換法になります。上方置換法では、水に溶けやすく空気よりも密度が小さい(空気より軽い)気体を集めるのに適しています。

(7)実験器具内の空気が混ざっているから。

気体を集める際、最初に出てくる気体は、実験器具内の空気がたくさん混ざっているので、しばらくたってから気体を集めるようにします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
中1理科
シェアする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。