【中学理科】ヒトのからだのつくりとはたらきの一問一答

スポンサーリンク

【中学理科】ヒトのからだのつくりとはたらきの一問一答です。

スポンサーリンク

ヒトのからだのつくりとはたらきの一問一答の問題

  1. 細胞のつくりで、核のまわりにあるものを何というか。
  2. 1の一番外側のうすい膜を何というか。
  3. 植物の細胞で2の外側にある丈夫なつくりを何というか。
  4. からだが多くの細胞からできている生物を何というか。
  5. 一つの細胞だけで生活している生物を何というか。
  6. 植物の細胞だけにあるつくりを3つ答えよ。
  7. 形やはたらきが同じ細胞が集まったものを何というか。
  8. 7が集まってできている、葉や茎のなどの特定のはたらきを持つ部分を何というか。
  9. 消化液に含まれ、養分を分解するはたらきを持つものを何というか。
  10. 消化に関係する胃やすい臓などを何というか。
  11. 口から肛門までの食べ物の通り道を何というか。
  12. 肺で呼吸運動をするには、ろっ骨と何という筋肉が動く必要があるか。
  13. 気管支の先端にある小さな袋を何というか。
  14. 13には何という血管が巻き付いているか。
  15. 心臓から送り出される血液が流れる、血管の壁が分厚く弾力性がある血管を何というか。
  16. 心臓に戻ってくる血液が流れる、弁がついている血管を何というか。
  17. 心臓から肺に送られる血液が流れる血管を何というか。
  18. 心臓から全身に送られる血液が流れる血管を何というか。
  19. 血液の成分のうち、酸素を運搬する成分を何というか。
  20. 19に含まれる赤い色素を何というか。
  21. 血液の成分のうち、体内に侵入した細菌などを殺すはたらきをする成分を何というか。
  22. 血液の成分のうち、出血時に血を固める成分を何というか。
  23. 血液成分のうち液体の成分を何というか。
  24. 23は、血管の壁からしみ出し、細胞の間を満たす液体になる。この液体の名称は何か。
  25. 24の一部はリンパ管に入る。リンパ管内を流れる液体の名称を答えよ。
  26. 血液が、右心室→肺→左心房と流れる経路を何というか。
  27. 血液が、左心室→全身→右心房と流れる経路を何というか。
  28. 酸素を多く含んだ血液を何というか。
  29. 二酸化炭素を多く含んだ血液を何というか。
  30. 酸素を多く含んだ血液が流れる静脈は何か。
  31. アンモニアなどの有害な物質を無害な尿素につくりかえるはたらきをする器官は何か。
  32. 血液中の不要物をろ過し、尿として排出するはたらきをもつ器官を何というか。
  33. 外界からの刺激を受けとる器官を何というか。
  34. 目が受けとる刺激は何か。
  35. 目や耳、皮膚などで受け取った刺激を、せきずいや脳に伝える神経を何というか。
  36. 脳やせきずいの命令を、運動器官である筋肉に伝える神経を何というか。
  37. 35と36の神経をまとめて何神経というか。
  38. 脳やせきずいなどの神経をまとめて何神経というか。
  39. 刺激に対して無意識に起こる反応を何というか。

ヒトのからだのつくりとはたらきの一問一答の解答

  1. 細胞質
  2. 細胞膜
  3. 細胞壁
  4. 多細胞生物
  5. 単細胞生物
  6. 細胞壁、液胞、葉緑体
  7. 組織
  8. 器官
  9. 消化酵素
  10. 消化器官
  11. 消化管
  12. 横隔膜
  13. 肺胞
  14. 毛細血管
  15. 動脈
  16. 静脈
  17. 肺動脈
  18. 大動脈
  19. 赤血球
  20. ヘモグロビン
  21. 白血球
  22. 血小板
  23. 血しょう
  24. 組織液
  25. リンパ液
  26. 肺循環
  27. 体循環
  28. 動脈血
  29. 静脈血
  30. 肺静脈
  31. 肝臓
  32. 腎臓
  33. 感覚器官
  34. 感覚神経
  35. 運動神経
  36. 末しょう神経
  37. 中枢神経
  38. 反射
中2理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。