【中学地理】よく出る覚えておきたい世界と日本の河川一覧

実践問題アイキャッチ画像 中学地理
スポンサーリンク

世界最長のナイル川と面積が最大のアマゾン川です。入試で最もよく出る河川といっていいでしょう。そのほかテスト出る川・河川をまとめてみました。それでは、中学地理の「入試によく出る川・河川」をみていきましょう。

スポンサーリンク

入試で出る河川・川

覚えておきたい世界の川

世界の川(中学地理)

  • ナイル川世界最長の川で、アフリカ大陸を北上し地中海に注ぎます。
  • アマゾン川流域面積が世界最大で、南アメリカ大陸の赤道付近を東に流れて大西洋に注ぎます。
  • チャオプラヤ川…タイの中央を流れる川
  • ライン川…ドイツ・オランダを流れ、北海に注いでいる国際河川
  • ミシシッピ川…メキシコ湾に注ぐ北アメリカ最長の河川
  • ラプラタ川…アルゼンチンとウルグアイの間を流れる川である。河口部が全幅約270kmの三角江

覚えておきたい日本の川

日本の川(中学地理)

  • 最上川…日本の3大急流の1つとされる、山川県の中央部を南から北に流れる川。流域に米沢盆地、山形盆地、庄内平野が見られる。
  • 利根川流域面積が日本一の河川
  • 淀川…京阪神地方に生活用水や工業用水、農業用水を提供する水源となっている大阪湾にそそぐ川
  • 富士川…河口付近に、豊富な地下水を利用して製鉄・パルプ工業が発達している富士市がある。
  • 北上川…流域に北上盆地、仙台平野が広がる。
  • 荒川…川に沿った低地は水田地帯が広がる。
  • 信濃川…流域には、日本有数の稲作地帯となっている越後平野がある。日本一の長い川
  • 筑後川…流域にクリークと呼ばれる水路が発達し九州第一の米の産地の筑肥平野が広がる。
  • 阿賀野川…新潟水俣病(慢性の神経系疾患)
  • 神通川…イタイイタイ病(痛や病的骨折に襲われて運動不能状態)
スポンサーリンク

川に関する練習問題

  1. 世界最長の川で、アフリカ大陸を北上し地中海に注ぐ川を何というか。
  2. 流域面積が最大で、南アメリカ大陸の赤道付近を東に流れて大西洋に注ぐ川を何というか。
  3. タイの中央を流れる川を何というか。
  4. ドイツ・オランダを流れ、北海に注いでいる国際河川を何というか。
  5. メキシコ湾に注ぐ北アメリカ最長の河川を何というか。
  6. 日本の3大急流の1つとされる、山川県の中央部を南から北に流れる川を何というか。
  7. 流域面積が日本一の河川を何というか。
  8. 京阪神地方に生活用水や工業用水、農業用水を提供する水源となっている大阪湾にそそぐ川を何というか。

川に関する解答

  1. ナイル川
  2. アマゾン川
  3. チャオプラヤ川
  4. ライン川
  5. ミシシッピ川
  6. 最上川
  7. 利根川
  8. 淀川

以上が、中学地理の「入試によく出る川・河川」最長・最大に注意!となります。それぞれの特徴をつかんでおきましょう。

中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。