【中学英文法】未来形の要点・練習問題

スポンサーリンク

【中学英語】未来形(be going toとwill)についてまとめています。

スポンサーリンク

未来形のポイント

未来形には
・be going to
・will
の2つがあります。

be going to は「~するつもり(予定)です、~するでしょう」という意味で、未来のことを表す。あとには動詞の原形がくる。

willもbe going toと同様、「~するでしょう、~するつもりです」という意味で、未来のことを表す。あとには動詞の原形がくる。

be going to

【例文1】I am going to study math tonight.
私は今夜,数学を勉強するつもりです。

beは主語の人称や数によって am, are, is を使い分ける。

【例文2】He is going to visit Japan next year.
彼は来年、日本を訪れるつもりです。

【例文3】They aren’t going to play tennis tomorrow.
彼らは明日、テニスをしないでしょう。

否定文は、am [are, is]のあとにnotを置いて作る。

【例文4】Are you going to watch TV tonight? – Yes, I am. No, I’m not.
あなたは今夜、テレビを見るつもりですか。- はい, そのつもりです。- いいえ,そのつもりはありません。

疑問文は、am [are, is」を主語の前に出して、〈Am [Are, Is] +主語+ going to +動詞の原形~?〉の形で表す。答えるときは、be動詞を使う。

will

【例文1】I will go to the library next Sunday.
私は次の日曜日、図書館に行くつもりです。

【例文2】He will wash his car tomorrow.
彼は明日、車を洗うでしょう。

【例文3】They will not [won’t] play soccer tomorrow.
彼らは明日、サッカーをしないでしょう。

否定文は、will のあとに not を置いて作る。will not は won’tと短縮される。
willの短縮形

  • I will → I’II
  • you will → you’ll
  • we will → we’ll
  • she will → she’ll など

【例文4】Will you study English tonight ?- Yes, I will. / No, I won’t
あなたは今夜、英語を勉強しますか。- はい、します。/ いいえ、しません。

疑問文は、「Will +主語+動詞の原形~?」の形で表す。答え方は Yes, ~will. または No, ~ will not [won’t].となる。
スポンサーリンク

【問題】未来形の確認問題

次の英文をbe going toを使って未来形の文に書き換えよ。
(1) I study English.
(2) You visit Tokyo.

次の英文をwillを使って未来形の文に書き換えよ。
(3) He plays tennis..
(4) Mai is busy.

【解答】未来形の確認問題

(1)I am going to study English.
(2)You are going to visit
(3) He will play tennis.
(4) Mai will be busy.

中学英語を学ぶ
中学校で学ぶ英文法事項から高校入試対策演習まで網羅しています。自分に必要なところ、自分のぺースで学べます。

コメント

テキストのコピーはできません。