【中学英文法】分詞の要点・確認問題

スポンサーリンク

【中学英文法】分詞の要点についてまとめています。最後には、確認問題を解いて、実践力もつけましょう。

スポンサーリンク

分詞のポイント

分詞には、
・現在分詞
・過去分詞
があります。

現在分詞(動詞の-ing形)は、(be動詞+現在分詞)の形で進行形を作るほか、名詞を修飾する形容詞のような働きもする。現在分詞が名詞を修飾する場合は、「~している」という意味を表す。

過去分詞は、(have[has]+過去分詞)の形で現在完了、be動詞+過去分詞の形で受動態を作るほか、現在分詞と同様に、名詞を修飾する形容詞のような働きもする。過去分詞が名詞を修飾する場合は、「~された、~されている」という受け身の意味を表す。

現在分詞

現在分詞は、
現在分詞が単独で名詞を修飾するときは、「現在分詞+名詞」の語順になる。※【例文1、2】参照
現在分詞があとに語句をともなって名詞を修飾するときは、「名詞+現在分詞+語句」の語順になる。※【例文3,4】参照
となります。

【例文1】A smiling baby is cute.
ほほえんでいる赤ちゃんはかわいい。

【例文2】Who is that crying child?
あの泣いている子どもはだれですか。

【例文3】The boy running over there is Bill.
むこうで走っている少年はビルです。

【例文4】I know the girl playing the piano.
私はピアノをひいている少女を知っています。

ingを使う時
現在進行形 I am playing the piano.
動名詞 I like playing the piano.
現在分詞 The girl playing soccer is Emi.

過去分詞の形容詞的用法

過去分詞は、
単独で名詞を修飾するときは、「過去分詞+名詞」の語順になる。※【例文1,2】参照
過去分詞があとに語句をともなって名詞を修飾するときは、「名詞+過去分詞+語句」の語順になる。 ※【例文3,4】参照

【例文1】This is a broken watch.
これはこわれた腕時計です。

【例文2】I want to eat a boiled egg.
私はゆで卵が食べたい。

【例文3】This is a computer made in Japan.
これは日本製のコンピュータです。

【例文4】She has a picture taken by Tom.
彼女はトムが撮った写真を持っています。

過去分詞を使う文法
受け身 The room is cleaned by Ken.
現在完了形 I have just claned the room.
過去分詞 I use the room cleaned.

分詞の注意点

  1. 現在分詞や過去分詞が語句をともなって名詞を修飾するとき、「分詞+語句」は名詞のあとに置かれる。したがって「川で泳いでいる少年」は、「a boy swimming in the river」となり、「a swimming boy in the river」は誤り。
  2. 過去分詞の形容詞的用法…過去分詞がbyをともなうときは、「~によって~された」と訳すより「~が~した」と能動的に訳すほうが自然な場合がある。(例)a picture taken by Tom(トムによって撮られた写真→トムが撮った写真)
スポンサーリンク

【問題】分詞の確認問題

【問1】次の英文を、日本語に訳しなさい。
(1)I know the man talking with my father.
(2)That sleeping baby is my child.

【問2】次の日本文に合うように、(  )に適語を入れなさい。
(1)公演で走っている少年
a boy(  )in the park.

(2)図書館で勉強している子どもたちがたくさんいます。
There are many children(  )in the library.

(3)CDを開いている男の子はだれですか。
Who is the boy (  )to the CD?

【解答】分詞の確認問題

【問1】
(1)私は、父と話している男の人を知っている。
(2)あの寝ている赤ちゃんは、私のこどもです。

【問2】
(1)running
(2)studying
(3)listening

中学英語を学ぶ
中学校で学ぶ英文法事項から高校入試対策演習まで網羅しています。自分に必要なところ、自分のぺースで学べます。

コメント

テキストのコピーはできません。