【定期テスト対策問題】類義語・対義語・多義語
【問1】次の文に当てはまる言葉として、適切なほうを選びなさい。
- 彼女は( 行動 / 行為 )的な人物だ。
- ( 天気 / 天候 )が不順で作物が育たない。
- 文字盤にダイヤモンドを( 差し込んだ / はめ込んだ )時計。
- 原発反対を、世界に向けて( 叫ぶ / 怒鳴る )。
【問2】次の下線部の対義語を書きなさい。
- 高いペンを買う。
- 高い山に登る。
- 雨が上がる。
- 成績が上がる。
【問3】次の文の下線部の意味に最も近いものを。ア~エより、選び答えなさい。
<文>その会社は、発想の豊かさでもっているようなものだ。
ア 体がもたない。
イ 車ももっている。
ウ 会議をもつ。
エ 情熱をもって取り組む。
【問4】次の文の下線部の意味に最も近いものを。ア~エより、選び答えなさい。
<文>しばらく持たされて、ようやく家にあげてもらった。
ア 利益をあげる。
イ プレゼントをあげる。
ウ 位をあげる。
エ 部屋にあげる。
【定期テスト対策問題解答】類義語・対義語・多義語
【問1】
- 行動
- 天候
- はめ込んだ
- 叫ぶ
【問2】
- 安い
- 低い
- 降る
- 下がる(落ちる)
【問3】ア
【問4】エ
コメント