【中学地理】地図の図法の定期テスト対策問題

スポンサーリンク
スポンサーリンク

地図の図法の定期テスト対策問題

【問1】次の問題を読み、正距方位図法・メルカトル図法・モルワイデ図法のいずれかの図法で答えなさい。

  1. 角度が正しい地図は、何図法によるものか。
  2. 航空図として、利用されるのは、何図法か。
  3. 大陸の形のゆがみが大のは、何図法と何図法か。
  4. 面積が正しい地図は、何図法によるものか。
  5. 航海図として、利用されるのは、何図法か。

【問2】略地図や資料をみて、次の問いに答えよ。

地図

【略地図】CC BY-SA 4.0ライセンス 元図オンターゲット

(1)略地図のA~Cの緯線、経線のうち、本初子午線を示すのはどれか、記号で選べ。
(2)次の文のうち正しいものをすべて選べ。

  1. アの国の首都からみたイの国の首都の方位
  2. 東京からみたオの国の首都の方位
  3. ウの国の首都からエの国の首都までの距離
  4. 東京からカの国の首都までの距離

(3)次のあ~うは、それぞれどの国について述べたものか、略地図ア~カより1つずつ選べ。

  • あ…かつては、アパルトヘイトと呼ばれる人種隔離政策がとられていたが、1991年に廃止された。
  • い…キリスト今日とが國人の7割以上をしめている。大きな山脈を境に国土は2つの州にまたがる。
  • う…国土の大半は熱帯の気候に属している。また、約150万人の日系人が生活している。

地図の図法の定期テスト対策問題解答

【問1】

  1. メルカトル図法
  2. 正距方位図法
  3. 正距方位図法とモルワイデ図法
  4. モルワイデ図法
  5. メルカトル図法

【問2】

  1. A
  2. 2,4
  3. あ-ア い-ウ う-カ
中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。
中学地理
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
Examee

コメント

テキストのコピーはできません。