【高校入試面接】高校卒業後の進路や夢の答え方についてです。
将来の進路や夢の答え方
高校卒業後はどうしたいと思いますか?という質問には、「高校卒業後の具体的な進路について、あなたの考えを知りたい。」という高校側の狙いがあります。この質問に関しては、志望の科(コース)と関連し、将来の進路について考えておく必要があります。
特に具体例を示しながら述べると説得力が増します。具体例になりうるのものは、「大学名」「職業名」「○○歳までに××」など、固有名詞や数字を入れるとグッと説得力が増します。また、専門科・コースを志望する人は、その専門科・コースで取得できる「資格」「職業」などをうまく取り入れていきたいです。
いずれの場合も、「理由」も添えて述べなければなりません。
将来の進路や夢の答え方の回答例
<職業と大学の組み合わせ>
将来、私は医者になりたいと思っています。なので、2年から生貴校の授業コースの1つ理数コースを選択し、医学部のある大学を受験するつ もりです。現在の志望は、○○大学です。
<就きたい職業>
保母になることが、小さいころからの夢す。なので、高校卒業は、保育科のある大学への進学が希望です。その大学に入学することを目指して、高校生活の3年間をがんばりたいと思います。
<専門学校へ進学>
私は、将来、調理師になって自分のお店をもつことを夢見ています。なので、卒業後は、調理学校で専門的な技術を身につけ、早く一人前になりたいと思って います。
将来の進路や夢の答え方の似た質問
- なぜ、「○○(あなたの夢・目標)を志そうと思ったのですか?
- 将来はどんな職業につき と考えていますか?
- あなたにとって、働くとは何ですか?
- 夢を実現するためにどんな努力をしていますか?
- 高校卒業後はどうしたいと思いますか?
コメント