【高校入試面接】高校で頑張りたいことの答え方

高校で頑張りたいことサムネイル 面接対策
スポンサーリンク

高校入試面接対策「高校で頑張りたいことの答え方」についてまとめています。高校で頑張りたいことの答え方の例について、「学業」「目標・夢」「部活動」の観点から記述してみたいと思います。

スポンサーリンク

高校で頑張りたいことの答え方

「わが校でやりたいこと」「どのような高校生活を送りたいと思いますか?」など高校入学後の希望や高校生へ向けての自覚を知りたいという狙いから聞かれます。高校での生活設計をしっかり押さえておく必要があります。学校の特色と関連させ、入学後の目的をはっきりさせておくことも必要です。一般的に、「学業」を優先的におき、それについで、「部活動」「学校行事」「生徒会」「学級委員」など頑張りたいことを考えておきましょう。「学業」については、「将来の進路や夢」と結びつけることができると説得力が増します。

学業を頑張る言い方

自分は数学や理科が好きで、特にAI(人工知能)の領域に大変興味をもっています。ですから大学もシステムや電子工学のほうに進みたいので、入学後は大学受験に向けて努力したいと思っています。

目標・夢に向けて頑張る言い方

私は英語が好きなので、将来は、英語を使う職業につきたいと思っています。貴校は英語に大変力を入れているとカリキュラムや留学制度もあるということなので、それらを活用して大いに勉強したいと思います。

部活動を頑張る言い方

勉強はもちろんですが、中学校から続けている陸上部に入り部活動にも力を入れたいと思います。さらに、高いレベル目指し、頑張りたいです。部活動を理由に、学業をおろそかには絶対しません。

高校で頑張りたいことに似た質問

  • この学校に合格したらどんなことをやってみたいですか?
  • 勉強以外ではどんなことをやってみたいですか?
  • 部活動をやっていてよかったと思うのはどんなことですか?
  • どんなことをしているときが一番楽しいですか?

コメント

テキストのコピーはできません。