【高校入試対策社会・地理】世界の気候に関する対策問題・ポイント解説です。
【対策問題】世界の気候
【問1】次の世界地図を参考に次の問いに答えなさい。
(1)世界地図中の赤い斜線に分布する気候帯を、緯度の低い方から順に正しく並べたのはどれか。
1 温帯→乾燥帯→熱帯
2 温帯→熱帯→寒帯
3 熱帯→乾燥帯→温帯
4 熱帯→温帯→寒帯
(2)資料1のある都市の雨温図は、世界地図中ア~エのいずれかの都市のものである。ある都市の位置を示しているのはどれか。
1 南緯30度より南側にあるア
2 赤道と南緯30度の間にあるイ
3 赤道と北緯30度の間にあるウ
4 北緯30度より北側にあるエ
(3)世界地図中に青い斜線示す地域では、砂漠化が進んでいる。この主な原因を説明しているのはどれか。
1 放牧をし過ぎたり、燃料用に木を切り過ぎたりしたため
2 輸出用の木材として針葉樹林を大量に伐採したため
3 工業用水として河川の水を大量にくみ上げたため
4 火山活動や集中豪雨によって自然破壊が進んだため
(4)次の文は、とある伝統住居の写真をみた愛子さんと一郎君の会話の一部である。
一郎:屋根には雨に対する工夫をしているし、床を高くして(b)を防ぐ工夫もしているよ。
愛子:すると、このような住居は(c)気候の地域にみられるものじゃないかしら。
会話文の中の( )にあてはまる語句を正しく組み合わせたのはどれか。
1 aは木やれんが bは洪水、 cは温帯
2 aは木や竹 bは湿気、 cは熱帯
3 aは草やれんが bは津波 cは熱帯
4 aは毛皮や竹 bは暑さ cは温帯
【問2】次の問いに答えなさい
(1)一年中高温で、赤道付近に分布する気候帯を何というか。
(2)一年中寒さが厳しく、夏の間だけコケ類が育つ気候帯を何というか。
(3)乾燥帯地域にひろがる短い草の草原を何というか。
(4)冷帯地域にひろがる針葉樹林帯を何というか。
【解答】世界の気候
【問1】
(1)3
(2)4
(3)1
(4)2
【問2】
(1)熱帯
(2)寒帯
(3)ステップ
(4)タイガ
【ポイント】世界の主な気候帯
比較 | 熱帯 | 乾燥帯 | 冷帯 | 寒帯 |
分布 | 赤道周辺の低緯度地域 | 南北回帰線や大陸内陸部 | 北半球の高緯度 | 南極・北極 |
植生 | 熱帯雨林やサバナ | 砂漠やステップ | タイガ | ツンドラ |
くらし | カカオ、油やし、天然ゴムの栽培 | オアシス農業、遊牧 | 小麦 | 狩猟 |
<世界の州の気候>
- アフリカ州…赤道を中心に熱帯・乾燥帯・温帯が南北対称に分布。
- オーストラリア州…東部と南西部の温帯、北部の熱帯を除き、国分の約4分の3を乾燥帯が占めている。オーストラリアは、日本のほぼ真南に位置の南半球にあるため季節は逆。
- 北アメリカ州…寒帯、冷帯、温帯、乾燥帯、熱帯が分布。
- 南アメリカ州…アマゾン川流域は、熱帯雨林が広がる。ブラジル高原は、中央部はサバナ気候で、草原が広がる。ラプラタ川流域は、温帯でパンパと呼ばれる草原が広がる。
- ヨーロッパ州…温帯が広がる北部や内陸部は冷帯(亜寒帯)。
- アジア州…東部は、温帯に属し季節風の影響で、四季があります。南部は、赤道付近は熱帯雨林気候気候。その周りに雨季と乾季があるサバナ気候。内陸部から西部は、乾燥帯で広大な砂漠が広がります。
<気候に関するよく出る用語>
- サバナ…木がまばらに生える草原
- ステップ…短い草の草原
- 遊牧…移動して家畜を飼う
- タイガ…針葉樹林帯
- ツンドラ…夏にコケ類が生える
<気候に適した農業>
- 地中海式農業…地中海沿岸で乾燥する夏は果樹栽培、降水量の多い冬は小麦を栽培する農業またアメリカカルフォルニア州ではぶどうやオレンジの栽培
- 適地適作…土地の条件に適した作物を栽培する農業
- プランテーション…土地の条件に適した作物を栽培する農業、また東南アジアやアフリカなどに多く見られる植民地時代に欧米諸国の資本で開かれた大農園
- 焼畑農業…森林を伐採して焼き、その灰を肥料としてヤムいもなどを栽培する農業
- 混合農業…【1】ヨーロッパ近くで広く行われている。牛肉や豚などの飼育と小麦や飼料作物の栽培を組み合わせた農業。【2】またオーストラリアでは南東部と南西部で行われている農業で、小麦と羊の飼育を組みあわせた農業
コメント