【定期テスト対策問題】植物の種子のできるようすの問題

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】植物の種子のできるようすの問題です。

ポイント 【中3理科】有性生殖のポイント

スポンサーリンク

【問題】植物の有性生殖の問題

下の図は、植物の種子のできるようすを表した図である。また、下のa~eの記述は種子ができるまでにおこる過程を述べたものである。次の各問いに答えよ。

植物の有性生殖

a Fが花粉管の中を通ってCに送られる。
b 受精したEは、細胞分裂を繰り返しGになり、AはDに、BはCになる。
c 花粉から花粉管がCに向かって伸びていく。
d Fの核とEの核が合体する。
e 花粉がめしべの柱頭に付く。

(1)図の花のように、BがAに包まれている植物を特に何というか。

(2)A~Gはそれぞれ何を表しているか。

(3)a~eを、種子ができる順番に並べなさい。

(4)花粉管が伸びるようすを観察するために、ある液体に花粉をのせると、花粉管が伸びるようすを観察することができます。次の液体のうち何を使えばよいか。
ア うすい塩酸  イ 蒸留水  ウ ショ糖水溶液  エ エタノール

(5)図の植物のように、dによって新しい個体ができる生物のふえ方を何生殖というか。

(6)E、Fのように生殖に関係する細胞を生殖細胞というが、生殖細胞ができるための特別な細胞分裂を何というか。

【解答・解説】植物の有性生殖の解答

(1)被子植物
胚珠Bが子房Aに包まれている植物を、被子植物といいます。

(2)A:子房  B:胚珠  C:種子  D:果実
E:卵細胞  F:精細胞  G:

(3)e→c→a→d→b
花粉がめしべの柱頭に付くと、花粉から花粉管が子房の中の胚珠に伸び、花粉管の中を精細胞が送られていきます。この精細胞と胚珠の中になる卵細胞の核が合体し受精します。受精が終わると、受精卵は細胞分裂繰り返し、胚になります。この胚が将来、葉や茎や根になるのです。

(4)
柱頭と同じ状態にするためにショ糖水溶液(砂糖水)を使います。

(5)有性生殖
受精は有性生殖の一つの方法です。ヒトも有性生殖でなかまをふやしています。

(6)減数分裂
体をつくる体細胞から、精細胞や卵細胞、精子や卵のように生殖に関わる特別な細胞である生殖細胞をつくる、特別な細胞分裂を減数分裂といいます。

中3理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。