【中学国語】漢字の部首まとめ

スポンサーリンク

中学国語の漢字の部首について学習します。ここでは、漢字を組み立てている部分の、位置による分類と呼び名を理解すること。また、部首の表すものを知ることがポイントとなります。また、行書の文字の部首を問う問題など、発展した形の出題も考えられます。

スポンサーリンク

漢字の部首

部首(ぶしゅ)は、漢字の組み立ての基本となり、意味を表す共通部分です。部首は、位置によって次のように分類されます。

偏(へん)

漢字の部首「へん」

  • あしへん…路・距・跡
  • いとへん…絵・細・紙
  • おんなへん…姉・妹・始
  • かいへん…貯・財・購
  • かねへん…銀・鉄・鏡
  • かばねへん…死・残・殊
  • きへん…校・村・林
  • ぎょうにんべん…後・待・役
  • くちへん…味・唱・吸
  • くるまへん…軽・転・輪
  • けものへん…独・犯・猿
  • こざとへん…院・階・陽
  • ころもへん 複・補・褐 部首がころもへんの漢字
  • ごんべん…記・計・語
  • さんずい…海・活・汽
  • しめすへん…社・神・福
  • てへん…指・持・拾
  • とりへん…配・酸・酵
  • にくづき…腸・脈・肥
  • にんべん…休・何・作
  • のぎへん…科・秋・秒
  • りっしんべん…慣・情・性

旁(つくり)

漢字の部首「つくり」

  • あくび…歌・欧・歓
  • おおがい…顔・頭・題
  • おおざと…都・部・郡
  • さんづくり…形・影・彩
  • ちから…助・勝・動
  • つき…朝・期・朗
  • とり…鳴・鶏・鶴
  • のぶん…教・数・整
  • ふるとり…雑・難・雅
  • また…取・収・叔
  • りっとう…前・列・刷
  • るまた…殺・段・殴

冠(かんむり)

漢字の部首「かんむり」

  • あなかんむり…空・究・窓
  • あみがしら…置・罪・署
  • あめかんむり…雲・雪・電
  • うかんむり…家・室・安
  • おいかんむり…考・者・老
  • おおいかんむり…要・覇・覆
  • くさかんむり…花・草・茶
  • たけかんむり…算・答・第
  • なべぶた…京・交・亡
  • はつがしら…登・発
  • ひとやね…会・今・倉
  • わかんむり…写・冠・冗

脚(あし)

漢字の部首「あし」

  • こころ(したごころ)…思・悪・ 慕
  • かい…買・負・貨
  • ころも…製・装・襲
  • さら…益・盛・盟
  • したみず…泰
  • とり…鷲・鷺・鷹
  • はち…六・具・共
  • ひとあし(にんにょう)…先・兄・元
  • れんが(れっか)…点・照・然

垂(たれ)

漢字の部首「たれ」

  • かばね…屋・局・居
  • がんだれ…原・厚・厄
  • とだれ…扇・扉・房
  • まだれ…広・店・庫
  • やまいだれ…病・痛・疫

繞(にょう)

漢字の部首「にょう」

  • えんにょう…建・延・廷
  • きにょう…魅・魁
  • しんにょう…遠・近・週
  • そうにょう…起・越・趣
  • ばくにょう…麺

構(かまえ)

漢字の部首「かまえ」

  • きがまえ…気・氣
  • ぎょうがまえ…街・衛・術
  • くにがまえ…国・園・回
  • けいがまえ…円・再・冊
  • しきがまえ…式・弐
  • つつみがまえ…包・勾・匂
  • はこがまえ(かくしがまえ)…医・匡・区
  • ほこがまえ…成・我・戒
  • もんがまえ…間・開・関

これらの部分は、漢字のおおまかな意味を表します。

間違えやすい漢字の部首

次の漢字の部首は、非常に間違えが多いものです。部首の示している意味をしっかりと考え、それでも腑に落ちない場合は、覚えてしまうことが大切です。

  • …部首は「口(くち)」で、「門(もんがまえ)」ではない。
  • …部首は「耳(みみ)」で、「門(もんがまえ)」ではない。
  • …部首は「目(め)」で、「木(きへん)」ではない。
  • …部首は「穴(あなかんむり)」で、「うかんむり」ではない。
  • …部首は「八(はち)」で、「なべふた」ではない。
  • …部首は「行(ぎょうがまえ)」で、「ぎょうにんべん」ではない。
  • …部首は「口(くち)」で、「人(ひとがしら)」ではない。
  • …部首は「鳥(とり)」で、「口(くちへん)」ではない。
  • …部首は「夕(ゆうべ)」で、「なべふた」ではない。
  • …部首は「八(はち)」で、「貝(かい)」ではない。
  • …部首は「欠(あくび)」で、「にすい」ではない。
  • …部首は「酉(とりへん)」で、「さんずい」ではない。
  • …部首は「力(ちから)」で、「月(つきへん)」ではない。
  • …部首は「心(こころ)」で、「目(め)」ではない。
  • …部首は「田(た)」で、「火(ひへん)」ではない。
  • …部首は「口(くち)」で、「禾(のぎへん)」ではない。
  • …部首は「木(き)」で、「うかんむり」ではない。
  • …部首は「行(ぎょうがまえ)」で、「ぎょうにんべん」ではない。
  • …部首は「口(くち)」で、「大(だい)」ではない。
  • …部首は「刀(かたな)」で、「しめすへん」ではない。
  • …部首は「十(じゅう)」で、「なべふた」ではない。
  • …部首は「のぶん」で、「貝(かいへん)」ではない。
  • …部首は「月(つき)」で、「王(おう)」ではない。
  • …部首は「牛(うしへん)」で、「のぶん」ではない。
  • …部首は「おおいかんむり」で、「女(おんな)」ではない。
  • …部首は「斗(と・とます)」で、「米(こめへん)」ではない。
  • …部首は「土(つち)」で、「がんだれ」ではない。
  • …部首は「心(こころ)」で、「まだれ」ではない。
  • …部首は「王(おうへん)」で、「見(みる)」ではない。
  • …部首は「さんずい」で、「ふるとり」ではない。
  • …部首は「玄(げん)」で、「なべふた」ではない。
  • …部首は「寸(すん)」で、「しんにょう」ではない。
  • …部首は「止(とめる)」で、「しきがまえ」ではない。
  • …部首は「力(ちから)」で、「のぶん」ではない。
  • …部首は「夕(ゆう)」で、「くさかんむり」ではない。
  • …部首は「止(とめる)」で、「がんだれ」ではない。
  • …部首は「火(ひ)」で、「がんだれ」ではない。
  • …部首は「心(こころ)」で、「うかんむり」ではない。
  • …部首は「ツ(つ)」で、「のぶん」ではない。
  • …部首は「禾(のぎへん)」で、「殳(るまた)」ではない。
  • …部首は「くさかんむり」で、「れんが」ではない。
  • …部首は「耳(みみ)」で、「王(おう)」ではない。
  • …部首は「木(き)」で、「さんずい」ではない。
  • …部首は「衣(ころも)」で、「ほこづくり」ではない。
  • …部首は「大(だい)」で、「田(た)」ではない。
  • …部首は「いとがしら」で、「力(ちから)」ではない。
  • …部首は「衣(ころも)」で、「なべふた」ではない。

以上が、中学国語の「漢字の部首」となります。最近では、入試やテストでも、その出題が散見されるので、確実に得点できるよう繰り返し学習しておきましょう。

中学国語
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする
国語記事一覧

中学生の国語の学習すべき履修内容のポイント及び対策問題一覧です。定期テストや高校入試対策としてご利用ください。無料で記事は読むことができます。

コメント

テキストのコピーはできません。