【定期テスト対策問題】世界の姿

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】世界の姿です。

ポイント 【中学地理】世界の姿の要点

スポンサーリンク

【対策問題】世界の姿

次の( )に適する語や数字を入れよ。

(1)陸地と海洋の面積の割合は、およそ( ① ):( ② )である。

(2)六つの大陸を面積が大きい順位に並べると、( ① )、( ② )、( ③ )、( ④ )、( ⑤ )、( ⑥ )となる。

(3)三つの海洋を面積が広い順に並べると、( ① )、( ② )、( ③ )となる。

(4)六つの州のうち、日本が位置している州を( ① )という。

(5)日本が位置している州を小さく区分したとき、日本が位置している地域を( ① )という。

(6)日本が位置している州を小さく区分したとき、マレーシアやタイが位置している地域を( ① )という。

(7)六つの州のうち、オーストラリアと周辺の国々からなる州を( ① )という。

(8)六つの州のうち、大陸名と州の名前が同じものは、( ① )、( ② )、( ③ )である。

(9)ヨーロッパ州とアジア州の間には( ① )山脈、北アメリカ州と南アメリカ州の間には( ② )運河、アジア州とアフリカ州の間には( ③ )運河がある。

(10)世界にはおよそ( ① )の国がある

(11)国土を赤道が通り、国名がスペイン語で「赤道」という意味を持つ国は( ① )である。

(12)日本のように、国土のまわりを海で囲まれた国を( ① )という。

(13)モンゴルやスイスのように、国土が海に面していない国を( ② )という。

(14)エジプトなどアフリカ大陸の国々には、国境が( ① )や( ② )に沿って直線上になっているものがある。

(15)世界で面積が大きい国6つ、大きい順に並べると、( ① )、( ② )、( ③ )、( ④ )、( ⑤ )、( ⑥ )になる。

(16)世界で最も面積が小さい国は( ① )で、( ② )の首都の中に位置している。この国は国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって( ③ )に登録されている。

(17)地球を南北に分ける角度のことを( ① )といい、赤道よりも北を( ② )、赤道よりも南を( ③ )という。

(18)同じ緯度を結んだ線のうち、0度の線を( ① )という。

(19)北極の経度は、北緯( ① )度、南極の経度は、南緯( ② )度になる。

(20)地球を東西に分ける角度のことを( ① )といい、( ② )を基準に東西にそれぞれ180度に分かれる。

(21)北極点と南極点を結ぶ同じ経度の線を( ① )といい、本初子午線より東を( ② )、西を( ③ )という。

(22)本初子午線が通る、旧グリニッジ天文台が郊外にあるイギリスの都市は( ① )である。

(23)地球上のある地点から、地球の中心を通った反対側の地点のことを( ① )という。日本の( ① )は、海洋の中でも( ② )である。

(24)地球上の距離や面積、方位などが、すべて正しく表された模型を( ① )といい、球体の地球を平面にして描いたものを( ② )という。

(25)高緯度の地域では、夏に太陽が沈まず暗くならない( ① )が起こる。また、日本が7月のとき、南半球の季節は( ② )である。

(26)世界で人口が多い国を、人口が多い順に並べると、( ① )、( ② )、( ③ )になる。

【解答】世界の姿

(1)陸地と海洋の面積の割合は、およそ(① ):(②)である。

(2)六つの大陸を面積が大きい順位に並べると、(①ユーラシア大陸 )、(②アフリカ大陸 )、(③北アメリカ大陸 )、(④南アメリカ大陸 )、(⑤南極大陸 )、( ⑥オーストラリア大陸 )となる。

(3)三つの海洋を面積が広い順に並べると、(①太平洋 )、(②大西洋 )、(③インド洋 )となる。

(4)六つの州のうち、日本が位置している州を(①アジア州 )という。

(5)日本が位置している州を小さく区分したとき、日本が位置している地域を(①東アジア )という。

(6)日本が位置している州を小さく区分したとき、マレーシアやタイが位置している地域を(①東南アジア )という。

(7)六つの州のうち、オーストラリアと周辺の国々からなる州を(①オセアニア州 )という。

(8)六つの州のうち、大陸名と州の名前が同じものは、(①アフリカ州 )、(②北アメリカ州 )、(③南アメリカ州 )である。

(9)ヨーロッパ州とアジア州の間には(①ウラル )山脈、北アメリカ州と南アメリカ州の間には(②パナマ )運河、アジア州とアフリカ州の間には(③スエズ )運河がある。

(10)世界にはおよそ(①190 )の国がある

(11)国土を赤道が通り、国名がスペイン語で「赤道」という意味を持つ国は(①エクアドル )である。

(12)日本のように、国土のまわりを海で囲まれた国を(①島国 )という。

(13)モンゴルやスイスのように、国土が海に面していない国を(①内陸国 )という。

(14)エジプトなどアフリカ大陸の国々には、国境が(①経線 )や(②緯線 )に沿って直線状になっているものがある。

(15)世界で面積が大きい国6つ、大きい順に並べると、(①ロシア )、(②カナダ )、(③アメリカ合衆国 )、(④中国 )、(⑤ブラジル )、(⑥オーストラリア )になる。

(16)世界で最も面積が小さい国は(①バチカン市国 )で、( ②イタリア )の首都の中に位置している。この国は国連教育科学文化機関(ユネスコ)によって(③世界遺産 )に登録されている。

(17)地球を南北に分ける角度のことを(①緯度 )といい、赤道よりも北を(②北緯 )、赤道よりも南を(③南緯 )という。

(18)同じ緯度を結んだ線のうち、0度の線を(①赤道 )という。

(19)北極の経度は、北緯(①90 )度、南極の経度は、南緯(②90 )度になる。

(20)地球を東西に分ける角度のことを(①経度 )といい、(②本初子午線 )を基準に東西にそれぞれ180度に分かれる。

(21)北極点と南極点を結ぶ同じ経度の線を(①経線 )といい、本初子午線より東を(②東経 )、西を(③西経 )という。

(22)本初子午線が通る、旧グリニッジ天文台が郊外にあるイギリスの都市は(①ロンドン )である。

(23)地球上のある地点から、地球の中心を通った反対側の地点のことを(①対せき点 )という。日本の(①対せき点 )は、海洋の中でも(②大西洋 )である。

(24)地球上の距離や面積、方位などが、すべて正しく表された模型を(①地球儀 )といい、球体の地球を平面にして描いたものを(②世界地図 )という。

(25)高緯度の地域では、夏に太陽が沈まず暗くならない(①白夜 )が起こる。また、日本が7月のとき、南半球の季節は(② )である。

(26)世界で人口が多い国を、人口が多い順に並べると、(①中国 )、(②インド )、(③アメリカ合衆国 )になる。

▼さらに問題を解こう!
【白地図問題】世界の姿
【一問一答】世界の姿
中学地理
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする
中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。