【中学地理】ASEANとAPECの比較・加盟国一覧

スポンサーリンク

ASEANとAPECの違いと比較についてまとめています。テストに出ると、あいまいに覚えているASEANとAPECを逆に書いて間違ってしまうこともあるので、確実にその名称と内容を把握しておきましょう。

スポンサーリンク

ASEANとAPEC

ASAANとAPEC

ASAANとAPEC加盟国一覧地図

比較 ASEAN APEC
日本語 東南アジア諸国連合 アジア太平洋経済協力会議
国・地域 東南アジアの10か国 太平洋沿岸地域
内容 地域協力機構 経済協力の枠組み

ASEAN

1967年8月8日にバンコクで発足した東南アジアの友好と経済発展、政治的安定を目的として設立された東南アジア初の地域協力機構。現在はタイ、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジアの10カ国により構成されており、本部はインドネシアのジャカルタに置かれています。

  • インドネシア…天然ゴムやパーム油の生産がさかん。近年は工業化も進む。

APEC

1989年の創設以来、アジア太平洋地域の経済発展のため、貿易・投資の自由化、円滑化、そして技術協力を三本柱として活動してきた会議。

<主要な加盟国>

  • アメリカ…世界最大の工業国。政治・経済の中心国。
  • ロシア連邦…石油・原油・天然ガスなどに恵まれている。
  • 中国…日本は輸出入とも中国が最大の貿易相手国。工業化が進み世界の工業と呼ばれている
  • オーストラリア…日本のほぼ真南に位置の南半球にあるため季節は逆。日本は石炭・鉄鉱石をオーストラリアから最も多く輸入。
  • チリ…南アメリカ大陸の太平洋側に南北に長く連なる国
  • ペルー…かつて栄えたインカ帝国の遺跡が多く残る。金の生産量は世界一。2008年の調査では、漁業の生産量世界第2位。

地域主義(リージョナリズム)

ASEAN、APEC、TPP(環太平洋経済連携協定)、FTA(自由貿易協定)など特定の地域でまとまりを作り、協調や協力を強める動きのことを地域主義(リージョナリズム)といいます。

スポンサーリンク

ASEANに属す国のデータ

ここでは、シンガポール、フィリピン、ベトナム、タイについてまとめています。

国名 人口(千人) GDP(百万ドル) 貿易額(百万ドル)
輸出総額 輸入総額
シンガポール 5517 307872 346638 296745
フィリピン 100096 284582 58653 70086
ベトナム 92548 186205 162061 162825
タイ 67223 404824 211033 201901

<上記の表からわかることトピック>

  • シンガポールは、国民一人あたりのGDPが高い。
  • 貿易黒字国は、シンガポールとタイである。
  • フィリピンは、人口が多いが、まだ輸出・輸入総額ともに、4か国の中でもっとも低い。
スポンサーリンク

ASEANとAPECの練習問題

次の問題に答えなさい。

  1. ASEANは、現在、何か国からなるか。
  2. ASEANの本部は、インドネシアのどの都市に置かれているか。
  3. APECを漢字でどう書くか。
  4. 特定の地域でまとまりを作り、協調や協力を強める動きのことを何というか。

ASEANとAPECの練習問題解答

  1. 10か国
  2. ジャカルタ
  3. アジア太平洋経済協力会議
  4. 地域主義(リージョナリズム)
中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。