【中3理科】速さの単位を変換する方法

スポンサーリンク

速さの計算でみんなが苦手とする内容に、速さの単位変換があります。単位に注意しながら、時速・分速・秒速を自由自在に変換できるようになりましょう。

スポンサーリンク

速さの単位変換

速さの計算ができるようになったら、次は速さの単位変換です。km/hをm/sに直したり、m/sをkm/hに直せるように練習しましょう。まずは、下のように地道に単位変換を行います。

m/sをkm/hに変換

10m/s 1秒間で
↓×60
600m/min 1分間(60秒間)で
↓×60
36000m/h 1時間(60分間)で
↓÷1000
36km/h

m/sをkm/hにするには、数字を60倍にして、さらに60倍にして、最後に1000で割ります。
60×60÷1000なので、結局、3.6倍しているわけです。なので、
10m/s×3.6=36km/h
と計算してもよいのです。

km/hをm/sに変換

36km/h
↓×1000
36000m/h 1時間(60分間)で
↓÷60
600m/min 1分間(60秒間)で
↓÷60
10m/s 1秒間で

km/hをm/sにするには、数字を1000倍にしてkmをmに直し、÷60にして、さらに÷60とします。1000÷60÷60なので、結局、÷3.6しているわけです。なので、
36km/h÷3.6=10m/s
と計算してもよいのです。

速さの単位変換ができるかチェック

速さの単位変換が正しくできるか、以下のチェック問題を解いてみてください。

(1)20m/sをm/minに変換

(2)15m/sをkm/hに変換

(3)108km/hをm/sに変換

(4)144km/hをcm/sに変換

チェック問題の解答

(1)1200m/min

1秒間に20m進むので、1分間では、
20m/s×60=1200m/min

(2)54km/h

m/sをkm/hにするので、
15m/s×3.6=54km/h

(3)30m/s

km/hをm/sにするので、
108km/h÷3.6=30m/s

(4)4000cm/s

まずは、km/hをm/sにします。
144km/h÷3.6=40m/s
1m=100cmなので、
4000cm/s

中3理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。