中学理科|試薬・指示薬のまとめ|テストによく出る練習問題

スポンサーリンク

中学理科で習う試薬・指示薬にはどんなものがあるのでしょうか。高校入試や定期テストによく出る試薬・指示薬をまとめてみました。

スポンサーリンク

試薬・指示薬とは

試薬も指示薬も同じようなもので、どんな物質が含まれているのか。その物質の性質がどうなのかを調べる薬品試薬・指示薬といいます。

少し詳しく説明すると、試薬はその薬品を使って化学変化などを起こさせ、どんな物質が含まれているかを試す薬品で、指示薬はその物質や溶液などが、どんな状態なのか、どんな性質を持っているのかを教えてくれる薬品です。

酸性・中性・アルカリ性の判別

水溶液の性質である、酸性・中性・アルカリ性を調べる方法はたくさんありますが、次の指示薬の色の変化は非常に重要です。

指示薬 酸性 中性 アルカリ性
リトマス紙 青色赤色 変化なし 赤色青色
BTB溶液 黄色 緑色 青色
フェノールフタレイン液 無色透明 無色透明 赤色
ムラサキキャベツ液 赤色 紫色 黄色
pH試験紙 赤色 緑色 青色

まずは、テストや入試によく出る、リトマス紙とBTB溶液、フェノールフタレイン溶液から覚えてください。

石灰水

  • 調べられるもの…二酸化炭素
  • 反応…白くにごる

石灰水に二酸化炭素を吹き込むと白くにごります。さらにしつこく吹き込み続けると無色透明に戻ります。

Q.二酸化炭素を調べる方法とその結果を答えよ。
A.石灰水に通すと石灰水が白くにごる。

ヨウ素液

  • 調べられるもの…デンプン
  • 反応…青紫色

デンプンにヨウ素液をつけると、ヨウ素デンプン反応により青紫色になります。

ベネジクト液

  • 調べられるもの…
  • 反応…加熱すると赤褐色の沈殿ができる

ベネジクト液は、デンプンがだ液によって消化されてできる糖と反応し、加熱すると赤褐色の沈殿ができます。

Q.糖があるかどうかを調べる方法とその結果を答えよ。
A.ベネジクト液を入れて加熱すると赤褐色の沈殿ができる。

塩化コバルト紙

  • 調べられるもの…
  • 反応…青色から赤色に変化

水を調べるときに使う紙が塩化コバルト紙です。水につけると青色から赤色に変化します。

Q.水を調べる方法とその結果を答えよ。
A.青色の塩化コバルト紙につけると赤色になる。

酢酸カーミン液(酢酸オルセイン液)

  • 染色するもの…核や染色体
  • 反応…赤色に染色

酢酸カーミン液や酢酸オルセイン液は、細胞の中の核や核の中にある染色体を赤色に染め、見やすくする薬品です。

Q.細胞を観察するとき、酢酸カーミン液を使う理由を答えよ。
A.核や染色体を赤色に染め見やすくするため。

硝酸銀水溶液

  • 調べられるもの…塩化物イオン
  • 反応…白い沈殿ができる

硝酸銀水溶液は、食塩水や塩酸などに含まれる、塩化物イオンClがあるかどうかを調べるときに使う試薬です。白い沈殿が生じます。

スポンサーリンク

【練習問題】水溶液の判別問題

下の試験管A~Eには、うすい塩酸、水酸化ナトリウム水溶液、食塩水、アンモニア水、炭酸水のいずれかが入っている。これらの水溶液に、下の実験を行った。

指示薬と水溶液

【実験1】それぞれの水溶液にフェノールフタレイン溶液を入れると、試験管AとEで色の変化が見られた。

【実験2】それぞれの水溶液に呼気をふき込むと、試験管Cの水溶液が白くにごった。

【実験3】それぞれの試験管の水溶液を蒸発皿にとり、水分がなくなるまで加熱したところ。試験管A、Dに白い粒が残った。

(1)【実験1】で色の変化が見られた水溶液は、何色に変化したか。

(2)試験管A~Eの水溶液は、それぞれどの水溶液か。

【解答・解説】水溶液の判別問題

(1)赤色

フェノールフタレイン溶液は、アルカリ性の水溶液と反応し、無色透明から赤色に変化します。

(2)A:水酸化ナトリウム B:うすい塩酸 C:炭酸水 D:食塩水 E:アンモニア水

水溶液Aは、フェノールフタレイン溶液で赤色に変化したのでアルカリ性、加熱後に白い粒が残ったので固体が溶けているとわかります。したがって、Aは水酸化ナトリウム水溶液であると判断できます。残りのアルカリ性の水溶液Eはアンモニア水だとわかります。

水溶液Cは、呼気(二酸化炭素)で白くにごったので炭酸水、Bは加熱後に何も残らなかったので、気体が溶けているうすい塩酸、Dは白い粒が残ったので食塩水だと判断できます。

中3理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。