【定期テスト対策問題】ダニエル電池の問題

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】ダニエル電池の問題です。

ポイント 【中3理科】ダニエル電池のポイント

スポンサーリンク

【問題】ダニエル電池の問題

下の図は、ダニエル電池のしくみを模式的に表したものである。これについて、以下の各問いに答えよ。

ダニエル電池1

(1)図の装置で、導線に電流が流れる向きと、電子が移動する向きはAとBのどちらか。それぞれ記号で答えよ。

(2)電流を流したとき亜鉛板で起こる変化を、次の中から選び、記号で答えよ。
ア Zn+2e⁻→Zn²⁺   イ Zn→Zn²⁺+2e⁻   ウ Zn²⁺+2e⁻→Zn   エ Zn²⁺→Zn+2e⁻

(3)素焼きの板を通って、硫酸銅水溶液から硫酸亜鉛水溶液のほうへ移動するイオンをイオン式で書け。

(4)電流を流し続けると、銅板の質量はどうなるか。

【解答・解説】ダニエル電池の解答

(1)電流:B  電子:A
銅板が+極、亜鉛板がー極になります。電流は+極からー極に流れ、電子はー極から+極に移動します。

(2)イ
亜鉛は銅よりもイオン化傾向が大きいので、水溶液中に溶けて亜鉛イオンになります。このとき電子を2個放出します。

(3)SO₄²⁻
電流を流し続けると、硫酸亜鉛水溶液中にZn²⁺が多くある状態になります。亜鉛板側が+の電気を帯びるので、陰イオンである硫酸イオンが素焼き版を通過し亜鉛板側に移動します。

(4)増加する
銅板には、硫酸銅水溶液中の銅イオンが電子を受け取り銅原子になってくっつきます。

中3理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。