【中学国語古文問題】現代仮名遣いに直す練習問題

スポンサーリンク

【中学国語古文問題】現代仮名遣いに直す練習問題です。

ポイント 【中学国語古文】歴史的仮名遣いを現代仮名遣いにするルールまとめ

スポンサーリンク

【問題】歴史的仮名遣い・現代仮名遣いの練習問題

【問1】次の文章の傍線部を現代仮名遣いに直しなさい。

  1. 木の陰に下りゐてかれいひ食ひけり。
  2. やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて…。
  3. くゎんぱく殿、黒戸より出でさせたまふとて…。
  4. 野分のまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ

【問2】次の文章を読んで、次の問に答えなさい。

今は昔、竹取の翁(おきな)といふ者有りけり。野山にまじりて、竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば讃岐造(さぬきのみやっこ)となむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。あやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。(竹取物語)

<問>

  1. 「なむいひける」を現代仮名遣いにせよ。
  2. 「寄りて見る」には、だれの動作か。4語で抜き出せ。
  3. 「三寸ばかりなる人」の後に補うことのできる言葉は、「が」「を」「に」「と」のどれか。
  4. 「あやしがりて」の現代語訳をかけ。
  5. 「うつくしうてゐたり」の現代語訳をかけ。
  6. 現代語の「まこと」という意味の古典語を、本文から抜き出せ。

【解答】歴史的仮名遣い・現代仮名遣いの練習問題

【問1】

  1. ①いて ②かれいい ③食い
  2. ①ようよう ②山ぎわ
  3. ①かんぱく ②たもう
  4. ①いみじゅう ②あわれに ③おかしけれ

【問2】

  1. なんいいける
  2. 竹取の翁
  3. 不思議に思って
  4. かわいらしい様子で座っていた
  5. いと
中学国語
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする

コメント

テキストのコピーはできません。