【中3数学】根号を含む式の計算(平方根の計算)の定期テスト対策

スポンサーリンク

【中3数学】根号を含む式の計算(平方根の計算)の定期テスト対策です。

スポンサーリンク

根号を含む式の計算の種類

  • 平方根の乗除計算
  • 根号を含む加減
  • 分母の根号の処理(有理化)の必要な計算
  • 根号の四則混合

についてポイントや注意事項をまとめています。

平方根の乗除計算のポイント

平方根の乗除図解
根号を整数に直せるときは、直さないといけません。

根号を含む加減のポイント

平方根の加減図解
文字式の要領で解いていきましょう。一見、計算できないように見える問題でも、a√bの形にすることで、同じ根号を出てきて、計算できるときが多いです。
(例)√12+√3=2√3+√3=3√3

分母の根号の処理(有理化)の必要な計算のポイント

有理化の計算図解
有理化とは、分母の根号を整数にすることです。基本は、同じ根号をかけることで、整数に直します。ただし、a√bの形にできるときは、a√bにして、√bをかけて、bにしてあげましょう。

根号の四則混合のポイント

根号の四則計算図解
計算の順序に気をつけて、正しく計算していきましょう。約分や通分に、十分に気をつけましょう。

スポンサーリンク

根号を含む式の計算の対策問題

次の問題に答えなさい。
平方根の計算問題

根号を含む式の計算の対策問題の解答

平方根の計算解答
間違った所は、もう一度解いてみましょう。
最初に、a√bに直せるときはしましたか?
分母に根号あろときに、有理化はしましたか?

中学数学
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする

コメント

テキストのコピーはできません。