【定期テスト対策問題】植物の特徴をもとにした分類問題です。
【問題】植物の分類の問題
植物の特徴をもとに下図のように分類した。特徴①~④は植物のふえ方や、花のようす、芽生えのようすなどをもとに基準を設け分類したものである。
(1)特徴①にあてはまる分類の基準は何か。「根」「茎」「葉」という語句を使って、簡潔に書け。
(2)次のア~エは、特徴②~④のいずれかを表している。特徴③にあてはまるものを1つ選び、記号で答えよ。
ア 芽生えのとき子葉が2枚か イ 花びらが1つにくっついているか
ウ 葉緑体があり光合成をするか エ 胚珠が子房に包まれているか
(3)上図で、Fのなかまを何というか。また、Fにあてはまる植物として正しいものを次のア~エから1つ選び、記号で答えよ。
ア ツユクサ イ マツ ウ スギゴケ エ タンポポ
(4)上図のDの植物のなかまの葉脈、根のようすとして、正しい組合せになっているものをア~エの中から一つ選び、記号で答えよ。
葉脈のようす | 根のようす | |
ア | 平行脈 | 主根と側根 |
イ | 平行脈 | ひげ根 |
ウ | 網状脈 | 主根と側根 |
エ | 網状脈 | ひげ根 |
【解答・解説】植物の分類の解答
(1)根、茎、葉の区別ができる。
植物で、根・茎・葉の区別がなく、維管束もなく、からだ全体で水分を吸収する植物がコケ植物です。
(2)ア
〔いいえ〕で単子葉類のユリになっているので、〔はい〕の方は双子葉類だとわかります。双子葉類は、芽生えのとき子葉が2枚で、葉脈は網状脈、根は主根と側根、茎の維管束は輪のように並んでいるのが特徴です。
(3)分類:合弁花類 記号:エ
ツツジは、花弁が一つにくっついている合弁花類です。合弁花類には次の植物があります。「ツツジ、タンポポ、アサガオ、ヒマワリ、キク」です。この5つを覚えておけば、合弁花類の分類は大丈夫でしょう。
(4)イ
Dの植物のなかまは、ユリが登場しているので単子葉類だとわかります。単子葉類には次のような植物があります。「ツユクサ、ユリ、アヤメ、ススキ、イネ、トウモロコシ」です。単子葉類と双子葉類の特徴には次のようなものがあります。
単子葉類 | 双子葉類 | |
芽生え | 子葉が1枚 | 子葉が2枚 |
葉脈 | 平行脈 | 網状脈 |
維管束 | ばらばら | 輪のように並んでいる |
根 | ひげ根 | 主根と側根 |
植物 | ツユクサ ユリ アヤメ ススキ イネ トウモロコシ など |
サクラ エンドウ ホウセンカ タンポポ アサガオ ヒマワリ など |
コメント