【高校入試理科物理】圧力・水圧・浮力のまとめ対策問題

圧力・水圧・浮力まとめ問題アイキャッチ画像 中1理科
スポンサーリンク

【高校入試理科物理】圧力・水圧・浮力のまとめ対策問題です。PaやN/m²、水圧に関する知識、浮力の計算問題など総合的な力を養います。

スポンサーリンク

圧力や水圧・浮力の確認問題

  1. 一定面積あたりに垂直にはたらく力の大きさを何というか。
  2. 圧力は、力の大きさと面積のどちらと比例するか。
  3. 底面積100cm²で質量400gの物体が床に加える圧力は何Paか。
  4. 水中で水の重さによって生じる圧力を何というか。
  5. 水圧は、水面からの深さが深くなればなるほどどうなるか。
  6. 水圧はどの向きにはたらくか。
  7. 水中の物体にはたらく上向きの力を何というか。
  8. 水中に物体を沈めたとき、水中にある部分の体積が大きいほど、浮力はどうなるか。
  9. 水中に物体を完全に沈めたとき、物体が水面から浅いときと、深いときで浮力はどうなるか。

解答

  1. 圧力
  2. 力の大きさ
  3. 400Pa 4N÷0.01m²
  4. 水圧
  5. 大きくなる
  6. あらゆる向き
  7. 浮力
  8. 大きくなる
  9. 変化しない(等しい)

【練習問題】圧力や水圧・浮力の計算

問題ばねばかりを使って、次のような実験を行った。100gの物体にはたらく重量の大きさを1.0Nとし、各問いに答えよ。

圧力や水圧・浮力

[実験1]図1のように、水平な机の上に物体Aと物体Bを置いた。次にそれぞれをばねばかりにつるしたところ、ばねばかりはともに3.6Nを示した。

[実験2]図2のように、物体Aをばねばかりにつるしてゆっくりと水槽の水に入れ、物体の一部が水面の上に少し出ている状態で静止させた。このとき、ばねばかりを2.0Nを示していた。

[実験3]図2の状態から、さらにばねばかりを下げたところ、図3のように物体Aのすべてが水中に入った。このとき、ばねばかりは1.2Nを示していた。また、物体Bは図4のように水に浮いた。

(1)図1で、机が物体Aから受ける圧力は何Paか。

(2)図1で、机が物体Bから受ける圧力は何N/cm²か。

(3)実験2で、物体Aにはたらく浮力の大きさは何Nか。

(4)実験3で、物体Aを図2の状態から図3の状態に下げたところ、物体Aの下面にはたらく水圧の大きさはどうなるか。

(5)実験3で、物体Aを図3の状態からさらに深く沈めたところ、ばねばかりの示す値はどうなるか。次の中から選べ。
ア 1.2Nより小さくなる  イ 1.2Nのままである  エ 1.2Nより大きくなる

(6)実験3で、物体Bが図4のような状態になったとき、物体Bにはたらく浮力の大きさは何Nになるか。

【解答・解説】圧力や水圧・浮力の計算

(1)1200Pa
圧力Paを求めるにはN/m²を求めるとよい。つまり、N÷m²を計算すればPaが求まる。物体Aの底面積は、
0.05m×0.06m=0.003m²
したがって圧力は、
3.6N÷0.003m²=3600÷3=1200Pa

圧力Paの求め方!1Pa=1N/m²
圧力[Pa]=力の大きさ[N]÷面積[m²]

(2)0.036N/cm²
圧力N/cm²を求めるには、N÷cm²を計算すればよい。物体Bの底面積は、
10cm×10cm=100cm²
したがって圧力は、
3.6N÷100cm²=0.036N/cm²

圧力Ncm²の求め方!圧力[N/cm²]=力の大きさ[N]÷面積[cm²]

(3)1.6N
浮力は物体が水中で受ける上向きの力である。したがって、物体Aの空気中での重さから、物体Aを水中に入れたときのばねばかりが示す値を引けば求まる。
3.6N-2.0N=1.6N

浮力の求め方!浮力[N]=空気中でのばねばかりの値[N]-水中でのばねばかりの値[N]

(4)大きくなる。
水圧は水の重さによる圧力なので、水面から深ければ深いほど物体の下面にはたらく水圧の大きさは大きくなる。

水圧と深さ水圧は水面からの深さに比例して大きくなる!

(5)
浮力は、物体が押しのけた液体の重さで決まるので、物体が全て水中に入ってしまえば、深かろうが浅かろうが、物体が押しのける液体の重さは変わらないので、浮力の大きさも変化しない。したがって、ばねばかりの示す値も変化しない。

浮力と深さ物体がすべて水につかっている場合
深さに関係なく浮力の大きさは一定になる!

(6)3.6N
水の中に浮かんで静止しているので、物体にはたらく重力の大きさと、物体にはたらく浮力はつり合っている。重力の大きさは実験1で3.6Nとわかっているので、浮力の大きさも3.6Nとなる。

浮かんでいる物体にはたらく浮力物体が水面に浮かんでいる場合
物体にはたらく重力[N]=物体にはたらく浮力[N]
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。