【定期テスト対策問題】明治時代

明治時代の対策問題アイキャッチ画像 中学歴史
スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】明治時代です。

スポンサーリンク

【対策問題】明治時代

次の年表を見て、次の問いに答えなさい。

年号 出来事
1868 五箇条の御誓文が出される…A
1869 版籍奉還が行われる…B
1871 廃藩置県が行われる…C
1872 学制の公布される…D
1873 地租改正/徴兵令
1874 民撰議員設立の建白書が出される…E
1877 西南戦争がおこる
1880 国会期成同盟
1881 政府が10年後の国会開設を約束…F
1885 内閣制度が創設される
1889 大日本帝国憲法の発布される…G
1890 第一回帝国議会の開会が開かれる

⑴ Aについて、次の(  )にあてはまる語句を書け。

五箇条の御誓文では、人々の意見としての( ① )の尊重と( ② )との交流などを基本方針として定めた。

⑵ Bの「版」と「籍」は、何をさしているか。

⑶ Cの廃藩置県で、県を治めるために中央から任命されて派遣された役職は何か。

⑷ Dの学制の公布により、小学校教育を受けることになったのは、何歳以上の男女か。

⑸ Eのできごとをきっかけにおこった,議会政治の実現をめざす運動を何というか。

⑹ Fに関連して、①1881年に板垣退助を党首として結成された政党、②1882年に大隈重信を党首として結成された政党の名をそれぞれ書け。

⑺ Gの大日本帝国憲法がドイツ憲法を手本とした点を、次のア~ウから1つ選び、記号を書け。
ア 民主的である点。  イ 君主権が強い点。  ウ どちらもおくれていた国である点。

【解答】明治時代

⑴ ① 世論 ② 外国

⑵ 土地と人民〔版図と戸籍〕

⑶ 県令

⑷ 6歳

⑸ 自由民権運動

⑹ ① 自由党 ② 立憲改進党

⑺ イ

中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。