【定期テスト対策問題】奈良時代

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】奈良時代です。

ポイント 【中学歴史】奈良時代の要点をわかりやすく

スポンサーリンク

【対策問題】奈良時代

下の年表を見て、後の各問いに答えよ。

年代 おもなできごと
701
710
743
( ① )が制定される…A
( ② )に都がうつされる…B
( ③ )が出される…C

(1)年表中のあ①~③にあてはまる語句を答えよ。

(2)Aによる政治について、ア、イの問いに答えよ。
ア:地方の政治は国ごとに中央から貴族が派遣されたが、その役職を何というか。
イ:アの下には地方の豪族がついたが、その役職を何というか。

(3)Bの都の手本となった中国の都はどこか。また、当時日本が中国に送った使節を何というか。

(4)この時代に、都で流通した銅銭を何というか。

(5)次の文を読んで、①~④の問いに答えよ。

( ア )歳以上の人々に( イ )をあたえ、その人が死ねば国に返させるという
土地制度が行われた。

①ア、イにあてはまる数字と語句を答えよ。
②この制度を何というか。
③この制度をもとに税制も整備された。このうち、稲の収穫の3%を納めさせた制度を何といいうか。
④兵役として、北九州の防衛にあたった人々を何というか。

(6)Cの内容を簡単に説明せよ。

【解答】奈良時代

(1)①大宝律令  ②平城京  ③墾田永年私財法

(2)ア:国司 イ:郡司

(3)都:長安  使節:遣唐使

(4)和同開珎

(5)①ア: イ:口分田  ②班田収授法  ③  ④防人

(6)新しく開墾した土地の永久私有を認めた。

一問一答 【中学歴史】奈良時代の一問一答

中学歴史
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人
君島琴美

Examee編集長。このサイトでは、理科以外の教科を担当。基礎学習サイトPikuuのライターも務める。普段の学習塾では、数学、面接、総合型選抜対策の講座を受け持つ。エグゼクティブ講師として、数々の難関高校、難関大学への合格者を輩出している。

君島琴美をフォローする
中学社会を学ぶ
中学社会(地理・歴史・公民)を単元別にわかりやすくポイントを解説しています。定期テストやもちろん高校入試まで対応しています。全て無料です。お役に立てるとうれしいです。頑張ってください。

コメント

テキストのコピーはできません。