【中学理科作図問題】音(オシロスコープ)に関する作図問題

スポンサーリンク

【中学理科作図問題】音(オシロスコープ)に関する作図問題です。

スポンサーリンク

【作図問題】音に関する編

オシロスコープの作図 振幅の変化

下の図は、ある音さの音をオシロスコープで確認したときのようすを示している。これよりも音さを強くたたいたときのようすを作図しなさい。

オシロスコープの作図 振幅

解答

オシロスコープの作図 振幅の変化 解答

音さを強くたたいたので、最初の音と比べると大きな音が出ます。大きな音は振幅が大きくなっているので、最初の振幅(破線)よりも大きな振幅の波形をかきます。振動数が変化しないように注意しましょう。

オシロスコープの作図 振動数の変化

下の図は、ある音さの音をオシロスコープで確認したときのようすを示している。これよりも高い音が出る音さを、最初と同じ強さでたたいたときのようすを作図しなさい。

オシロスコープの作図 振幅

解答

オシロスコープの作図 振動数の変化 解答

高い音がする音さをたたいたので、最初の波形よりも振動数が多い波形を作図します。ただし、たたく強さは変化していないので、振幅の大きさが変化しないように注意しましょう。

作図問題 【高校入試対策理科】よく出る理科作図問題一覧

中1理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。