【定期テスト対策問題】物質の分類に関する問題

スポンサーリンク

【定期テスト対策問題】物質の分類に関する問題です、

ポイント 【中2理科】物質の分類(単体と化合物と混合物)のポイント

スポンサーリンク

【対策問題】物質の分類に関する問題

物質の分類に関する問題です。2種類以上の物質が混ざっている混合物と純物質、純物質はさらに単体と化合物に分類できるようになりましょう。

【問1】次の物質を混合物、化合物、単体に分類せよ。

  1. 二酸化炭素
  2. 酸化銅
  3. 食塩水
  4. 塩酸
  5. アンモニア
  6. 酸素
  7. 空気

【問2】次の問いに答えなさい。

  1. 2種類以上の物質からできているものを何というか。
  2. 1種類の物質だけでできているものを何というか。
  3. 2種類以上の原子からなる物質を何というか。
  4. 1種類の原子だけでできている物質を何というか。
  5. 4は化学変化で分解することができるか。
  6. 水溶液は混合物と純物質のどちらか。

【問3】次の物質を混合物、単体、化合物に分類せよ。
ア 酸素  イ 空気  ウ 硫化鉄  エ 銅
オ 水  カ 二酸化炭素  キ 塩酸  ク 食塩
ケ 食塩水  コ 石油  サ アンモニア  シ 水素
ス 水酸化ナトリウム  セ 岩石  ソ ワイン

【解答】物質の分類に関する問題

【問1】

  • 混合物…4、6、10
  • 化合物…1,2,3,7
  • 単体…5,8,9

【問2】
解答

  1. 混合物
  2. 純物質(純粋な物質)
  3. 化合物
  4. 単体
  5. できない
  6. 混合物

【問3】
混合物:イ・キ・ケ・コ・セ・ソ
単体:ア・エ・シ
化合物:ウ・オ・カ・ク・サ・ス

イ・コ・セ・ソは化学式が書けないので混合物。キ・ケは水溶液なので混合物。
ア・エ・シを化学式で表すと、それぞれO₂、Cu、H₂となります。1種類の原子でできているので単体です。
ウ・オ・カ・ク・サ・スを化学式で表すと、それぞれFeS、H₂O、CO₂、NaCl、NH₃、NaOHとなります。2種類以上の原子でできているので化合物に分類されます。

中2理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。