【中学理科問題】スギゴケ・ゼニゴケのスケッチ問題

スポンサーリンク

【中学理科問題】スギゴケ・ゼニゴケのスケッチ問題です。

ポイント 【中1理科】シダ植物とコケ植物のポイント

スポンサーリンク

【問題】コケ類の問題

下の図1はスギゴケのスケッチ、図2はゼニゴケのスケッチである。これについて次の各問いに答えなさい。

コケ植物

(1)図1と図2で雌株をそれぞれ1つずつ選び、記号で答えよ。

(2)図1でaに当たる部分は、図2ではcとdのどちらになるか。記号で答えよ。また、その部分の名称も答えよ。

(3)図1のaから放出されるbは、なかまをふやすはたらきがある粒である。この粒bの名称と、bでなかまをふやす植物を、下のア~オの中から一つ選び、記号で答えよ。

ア ソテツ  イ マツ  ウ ゼニゴケ  エ サクラ  オ ゼンマイ

(4)図2のアの名称と、そのはたらきを簡潔に答えよ。

【解答・解説】コケ類の解答

(1)図1: 図2:
胞子でふえる植物であるコケ植物には、雌株と雄株があります。雌株に胞子のうがついていることも覚えておきましょう。

(2)記号: 名称:胞子のう
胞子が詰まっている袋である胞子のうは、雌株についています。

(3)名称:胞子 記号:ウ、オ

胞子は雌株にある胞子のうから放出されます。胞子でふえる植物には次のようなものがあります。
シダ植物…イヌワラビ、ゼンマイ、スギナ
コケ植物…スギゴケ、ゼニゴケ

(4)名称:仮根 はたらき:からだを地面や岩に固定する。

コケ植物には、根・茎・葉の区別がなく、からだ全体で水分を吸収します。したがって、コケ植物は乾燥が強い場所には生息できず、じめじめとした湿地に生えます。コケ植物には根がありませんが、からだを岩や地面に固定するために仮根があります。

中1理科
スポンサーリンク
シェアする
この記事を書いた人

Exameeでは、理科の記事を担当。中学基礎・基礎学習サイトPikuuの編集長も兼任。普段は、学習塾で理科、高校生物、高校物理、高校地学を担当。丁寧でわかりやすい授業が好評を博する。

北川真由をフォローする
理科をもっと学ぼう!
中学理科で習う単元のポイント、対策問題を一覧にしています。日々の勉強から定期テスト対策、実力テスト対策、受験対策まで対応しています。

コメント

テキストのコピーはできません。