【中学歴史】昭和時代の一問一答です。
昭和時代の一問一答
次の問いに答えよ。
- 1938年、ドイツはどこを併合したか。
- ドイツは、ソ連とどんな条約を結んだか。
- 1940年に、日本が、ドイツ・イタリアと結んだ軍事同盟を何というか。
- 1941年に、ドイツが、ソ連に侵攻すると、アメリカとイギリスはソ連の援助をすすめることを発表したが、これを何というか。
- 1941年に、日本とソ連との間で結ばれた条約を何というか。
- 日本が、突然攻撃したアメリカ軍基地はハワイのどこか。
- 1945年に、アメリカ・イギリス・ソ連の代表が行った、ドイツの戦後処理とソ連の対日参戦を決めた会談を何というか。
- 1945年4月アメリカ軍は日本のどこに上陸したか。
- 1945年7月に出された、日本の無条件降伏と民主化を求める宣言を何というか。
- ポツダム宣言はどこの国の名で出されたか。
- 広島に、原爆が落とされたのは何月何日か。
- 長崎に、原爆が落とされたのは何月何日か。
- 1945年8月8日に日本に宣戦したのはどこか。
- 日本が、ポツダム宣言を受け入れ、降伏したのは何月何日か。
- 日本を占領した連合国軍の本部を何というか。
- 連合国軍をアルファベット3文字で答えよ。
- 連合国軍の最高責任者は誰か。
- 政治活動の自由を認めるために廃止された法律は何か。
- 1945年に、選挙法が改正されたが、選挙権を与えられた人の資格を答えよ。
- 1945年制定の労働者の団結を認めた法律を何というか。
- 1947年制定の労働条件の最低基準を定めた法律は何か。
- 財閥が持っていた株を分散させたことを何というか。
- 1947年、大企業が利益を独占することを禁止した法律を何というか。
- 地主の土地を小作農民に解放する政策を何というか。
- 新しい日本の憲法を何というか。
- 日本国憲法は何年何月何日に公布されたか。
- 日本国憲法は何年何月何日に施行されたか。
- 日本国憲法の基本原則は何か。
- 日本国憲法では天皇の地位はどうなったか。
- 1947年に制定された教育に関する法律は何か。
- 1951年、日本が48か国と結び、独立を回復した条約は何か。
- サンフランシスコ平和条約の条約と同時にアメリカと結んだ条約は何か。
- 1956年、日本とソ連の間で発表された宣言を何というか。
- 1956年、日本はどこに加盟したか。
- 日本が日米安全保障条約の改定に調印したのはいつか。
- 日本が1960年から始めた経済優先の政策を何というか。
- 1965年に日本が韓国と結んだ条約を何というか。
- 熊本県の水俣で起こった四大公害病は何か。
- 三重県の四日市で起こった四大公害病は何か。
- 富山県で起こった四大公害病は何か。
- 新潟県で起こった四大公害病は何か。
- 1971年以来、日本が約束している非核三原則の内容を答えよ。
- 1972年に、日本が中国との間に発表した声明は何か。
- 1972年に、アメリカから日本に返還されたのはどこか。
- 1973年に、第四次中東戦争で原油価格が値上がりしたために起こった事態を何というか。
- 1978年に、日本と中国との間で結ばれた条約は何か。
- 1986年に、制定された、雇用に関して男女の対等な立場をめざす法律を何というか。
- 1995年に、近畿地方で起きた大地震を何というか。
- 1999年に施行された、男女が性別にかかわらず個性や能力を発揮できる社会をめざす法律を何というか。
- 2000年から始まった、少子高齢化に備え、社会保障費を社会全体で支える制度を何というか。
昭和時代の一問一答解答
- オーストリア
- 独ソ不可侵条約
- 日独伊三国同盟
- 大西洋憲章
- 日ソ中立条約
- 真珠湾
- ヤルタ会談
- 沖縄
- ポツダム宣言
- アメリカ・イギリス・中国
- 8月6日
- 8月9日
- ソ連
- 8月15日
- 連合軍給司令部
- GHQ
- マッカーサー
- 治安維持法
- 滿20歲以上男女
- 労働組合法
- 労働基準法
- 財閥解体
- 独占禁止法
- 農地改革
- 日本国憲法
- 1946年11月3日
- 1947年5月3日
- 国民主権・基本的人權尊重・平和主義
- 日本の象徵
- 教育基本法
- サンフランシスコ平和条約
- 日米安全保障條約
- 日共同宣言
- 国際連合
- 1960
- 高度経済成長政策
- 日韓基本条約
- 水俣病
- 四日市ぜんそく
- イタイイタイ病
- 新潟水俣病
- つくらず、もたず、もちこませず
- 日中共同声明
- 沖繩
- 石油危機
- 日中平和友好条約
- 男女雇用機会均等法
- 阪神淡路大震災
- 男女共同参画社会基本法
- 介護保険制度
コメント