【定期テスト対策問題】種子をつくらない植物の問題です。
【問題】種子をつくらない植物の問題
[問題]下の図1は、校内に生えていたイヌワラビのスケッチである。また図2は、イヌワラビの葉の裏側についていた袋のような構造物である。これについて次の各問いに答えなさい。
(1)イヌワラビのスケッチである図1において、根・茎・葉の組み合わせとして正しい記号を選んでいるものをア~ウの中から1つ選び、記号で答えよ。
ア 根:DとC 茎:B 葉:A
イ 根:D 茎:CとB 葉:A
ウ 根:D 茎:C 葉:AとB
(2)図2の袋のような構造Eは、図1のA~Dのどこについているか。A~Dの中から一つ選び、記号で答えよ。また、図2の袋のような構造Eの名称を答えよ。
(3)図2の袋のような構造Eから放出されているFの名称を答えよ。
(4)イヌワラビのように、Fでなかまをふやす植物を、次の中からすべて選び、記号で答えよ。
ア ホウセンカ イ スギナ ウ スギゴケ エ タンポポ オ スギ
【解答・解説】種子をつくらない植物の解答
(1)ウ
イヌワラビのようなシダ植物は、根・茎・葉の区別ができる植物です。茎は地下に伸びる地下茎のかたちをとります。
(2)記号:A 名称:胞子のう
イヌワラビのようなシダ植物は、胞子をつくってなかまをふやす植物です。胞子が詰まっている袋である胞子のうは、葉の裏側についています。
(3)胞子
胞子は種子とは異なり、受粉せずにできる粒です。胞子でふえるときは、無性生殖でふえていることになります。
(4)イ、ウ
胞子でふえる植物は、シダ植物とコケ植物です。
シダ植物…イヌワラビ、ゼンマイ、スギナ
コケ植物…スギゴケ、ゼニゴケ
コメント